MENU

ソフトバンク光のプロバイダを最もお得に契約する方法

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBしかありません

しかし契約する窓口によってキャッシュバックや工事費負担が違うため、支払総額が変わります。

ソフトバンク光を最もお得に契約するならNEXTという窓口がおすすめですよ。[toc]

目次

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけ

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけなので、選ぶ必要はありません。

ソフトバンク光は光コラボレーションという、回線とプロバイダをセットで契約するサービスの名前です。

従ってソフトバンク光の契約は「回線をフレッツ光と、プロバイダをYahoo!BBと契約する」ことを意味します。

プロバイダの料金と速度

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけですが、基本的にプロバイダは料金や速度に影響しません

月額料金は申し込む窓口のキャッシュバックや工事費用によって変わります。

通信速度は回線の質とルーターの性能によって決まります。

プロバイダの口コミ評判

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけですが、速度が遅いという口コミが目立ちます

光回線の通信速度は基本的に、回線の質とwifiルーターの性能で決まります

ソフトバンク光のプロバイダが遅いと言っている人は以下の2点を試すことで速度改善している人が多いです。

  • IPv6サービスに申し込む(無料)
  • wifiルーターの機能が使用台数に合うか、ipv6対応かどうか見直す

次に、ソフトバンク光とSoftBank Airは全く別のサービスです。

SoftBank Airは回線を繋がずに使うもので、実質的にはポケットwifiと同じです。

しかしポケットwifiやWiMAXよりも料金が高く、光回線よりも速度は遅いのでおすすめできません

最後に、時折見かける口コミが「Yahoo!BBの解約についての注意」です。

ソフトバンク光はフレッツ光の回線と、Yahoo!BBのプロバイダをまとめて契約する光コラボというセットのサービスです。

契約するときはセットですが、解約する時は回線とプロバイダで別々に手続きが必要なことが要注意です。

ソフトバンク光を解約する時にプロバイダであるYahoo!BBの解約を忘れると、別の光回線と契約してもプロバイダの使用料金がかかり続けるので必ず忘れないようにしてください。

プロバイダのオプションサービス

ソフトバンク光のプロバイダであるYahoo!BBには「Yahoo!BB基本サービス」というオプションがあります。

月額550円のプレミアムと月額300円のスタンダードの2種類です。

対象コンテンツ サービス内容 スタンダード プレミアム
Yahoo!ショッピング
PayPayモール
ネットショッピング Tポイント1% Tポイント1%
PayPayボーナスライト2%
エントリーでPayPayボーナスライト+9%
Yahoo!かんたんバックアップ 連絡先・画像・動画の自動バックアップサービス 50GB バックアップ容量無制限
ヤフオク! 日本最大級のネットオークションサービス 出品・入札可能
落札手数料が落札価格の10%
複数個出品・入札可能
落札手数料が落札価格の8.8%
ebookjapan マンガ配信サービス 金曜日はボーナス増加
Tポイント1%
PayPayボーナスライト19%
Yahoo!メール メール機能 容量無制限 容量無制限
お買い物あんしん補償 破損や盗難に対する補償サービス 一部適用 全補償利用可能
バスケットLIVE バスケットボールのライブ中継見放題サービス 利用可能
パ・リーグLIVE パ・リーグのプロ野球ライブ中継見放題サービス 利用可能

ソフトバンク光のオプションサービスについて詳しくは「Yahoo!BB基本サービス【公式】」でご確認ください。

ソフトバンク光のプロバイダー・契約窓口比較

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけで、基本月額料金は以下の通りです。

月額料金
マンション
3,800円
月額料金
戸建て
5,200円
おうち割
(携帯割引)
最大1,000円×台数
(ソフトバンク)
契約事務手数料 3,000円

ここから、契約する窓口によってキャッシュバックや違約金が変わって、支払総額が変わります。

NEXT

ソフトバンク光NEXT

NEXTはソフトバンク光の申し込み窓口で最もおすすめです。

余計なオプション無しで受け取れるキャッシュバックが最高額で、受け取りが早いからです。

さらに他社回線から乗り換えだと工事費用が毎月キャッシュバックされて実質無料になります。

キャッシュバック 33,000円
(オプション無し最高額)
受け取りのタイミング 回線開通の2ヶ月後
受け取り手続き 回線申し込み時に口座番号を伝えるだけ
工事費や違約金負担 乗り換えの場合
工事費実質無料
違約金最大100,000円負担

キャッシュバックを毎月の月額費用に充てて、実質料金を計算すると、以下のようになります。

実質月額料金
マンション
2,425円
実質月額料金
戸建て
3,825円

[btn]NEXTを詳しく見る[/btn]

BIGUP

ソフトバンク光のBIGUP

BIGUPは乗り換えでの新規入会者に対してキャッシュバックか工事費実質無料のどちらかが選べます

NEXTではキャッシュバックと工事費無料どちらも受けられるので、正直あまりおすすめはできません。

キャッシュバック 30,000円
受け取りのタイミング 回線開通の2ヶ月後
受け取り手続き 引越し業者からの請求書・領収書など(代金、日付、名前の記載があるもの)の提出。
(ソフトバンク光のご契約者様の苗字と、提出書類に記載されている苗字が一致することが適用条件となります。異なる場合は家族であること、もしくは同一住所にお住いである事を示す証明書の提出が必要です。)
工事費や違約金負担 乗り換えの場合
工事費実質無料かキャッシュバックのどちらか選択

[btn]BIGUPを詳しく見る[/btn]

エフプレイン

ソフトバンク光エフプレイン

エフプレインは工事費負担が無く、キャッシュバックの受け取りタイミングも記載がない窓口です。

キャッシュバック 36,000円
受け取りのタイミング 記載なし
受け取り手続き ・本キャンペーンは適用条件として利用開始月(初回接続月)を1ヵ月目とし、24ヵ月間のご利用をお約束頂けるお客様。
・上記キャンペーン期間中に当サイトから新規でお申し込みされた方。
・お申込受付の際に担当オペレーターへ、ご希望されるキャンペーンを申告していただいたお客様。
・ソフトバンク光利用料のお支払い情報登録(銀行口座またはクレジットカード)をお申し込み日から60日以内に済ませられたお客様。
・お申し込みされたサービスが、お申込日より90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用されたお客様。
・キャッシュバック申請書を当社へ返送いただけたお客様。
・申込月を含む3ヵ月目の1日から末日までにキャッシュバックのお手続きをされたお客様。
工事費や違約金負担 立ち会いありの工事:24,000円
立ち会い無し工事:2,000円

[btn]エフプレインを詳しく見る[/btn]

ブロードバンドナビ

ソフトバンク光ブロードバンドナビ

ブロードバンドナビはキャッシュバックの適用条件が多岐に渡る窓口です。

50,000円のキャッシュバックが目玉ですが、受け取るために申し込むオプションが多いので注意してください。

キャッシュバック 50,000円
(ソフトバンク光 新規契約+ホワイト光電話+Yahoo! BB基本サービス+BBフォン(光 BBユニット付属)・BBフォンオプションパック・Wi-Fiマルチパック・とく放題・BBライフホームドクター・BBマルシェ・BBお掃除&レスキュー・BBサポートワイドプラス+ソフトバンクエアー 新規契約の全てに契約時)
受け取りのタイミング 回線開通の7ヶ月後
受け取り手続き キャッシュバック特典の受け取りは、お申し込みのサービス利用開始後、事前に送付する書類に記載のURLまたはQRコードより、キャッシュバック受け取りの手続き(WEBエントリー)を行っていただきます。
手続きしていただいた月を1ヵ月目として、7ヵ月目にご利用状況を確認し、ご利用を確認後に順次指定口座に振込いたします。
ご利用開始日から起算し60日以内に受け取り手続きをいただけない場合、及びご利用状況確認時に契約プランの変更・解約、契約住所の移転やご利用確認ができない場合、またお支払い情報の登録が確認できない場合は、本キャンペーンの対象外となります。
工事費や違約金負担 乗り換えの場合

手続きが面倒なだけでなく、以下のようにキャッシュバック不適用の条件が数多く設定されています。

また、不適用となった際に連絡が無いなどデメリットが多数記されているので注意してください。

・ 口座情報に不備がある等の理由により振り込みができない場合、本キャンペーンは無効とさせていただきます。また本キャンペーンの権利は第三者へ譲渡できません。
・ 本キャンペーン適用のご連絡や振り込み完了のご案内は行っておりません。また、対象外となった旨の通知は行っておりません。
・ 本キャンペーンは、お申し込みのSoftBank 光・SoftBank Air・Yahoo! BB基本サービス・ホワイト光電話を12ヵ月以上、当社指定オプション・おうち割光セット加入オプションをご利用開始の翌々月1日まで継続して利用いただく事が条件となります。以内に解約の場合、本キャンペーンの違約金として、キャッシュバック金額相当額をご請求させていただきます。(公式サイトより抜粋)

[btn]ブロードバンドナビを詳しく見る[/btn]

Wiz

ソフトバンク光Wiz

Wizはキャッシュバックが最も高額な窓口です。

但し適用条件に新電力の契約が含まれています。

提案される電力会社との契約を結ばなければならないので注意してください。

※新電力については詳しい記述が公式サイトにありません。

キャッシュバック 85,000円
(ソフトバンク光+新電力+即日申込)
受け取りのタイミング 回線開通の12ヶ月後
受け取り手続き ソフトバンク光+新電力+即日申込
申込時にキャッシュバックキャンペーンを申告必須
管理部から開通と決済確認完了の12カ月後にキャッシュバック申請フォームが届きます。
キャッシュバック申請フォーム登録後、弊社指定日でのお振込みとなります。
キャッシュバック申請後の継続利用確認でソフトバンク光の未完了、解約が確認された場合キャッシュバックは対象外となります。
上記申請期間を過ぎますとキャンペーン対象外となります。
工事費や違約金負担 乗り換えの場合
工事費実質無料

開通12ヶ月後に届く申請フォームに忘れずに返信しなければキャッシュバックが無くなるのも要注意

光回線のキャッシュバックは受け取りが遅くなればなるほど忘れる人が増えるので、自信のある人以外はおすすめできません。

[btn]Wizを詳しく見る[/btn]

ソフトバンク光の月額料金にプロバイダは関係ない

ソフトバンク光の月額料金にプロバイダであるYahoo!BBは関係ありません

ソフトバンク光の基本月額料金は以下のとおりです。

月額料金
マンション
3,800円
月額料金
戸建て
5,200円
おうち割
(携帯割引)
最大1,000円×台数
(ソフトバンク)
契約事務手数料 3,000円

ソフトバンク光にはソフトバンクのスマホを使っていると適用される「おうち割」という携帯割引があります。

ソフトバンクの契約プランによりますが、最大1,000円が月額料金から台数分割り引かれるのでかなり安いです。

また、この基本料金とは別に、申し込み窓口によってキャッシュバックや違約金が変わるため、支払総額が変わります

月額料金を決めるのは契約する窓口

ソフトバンク光の実質月額料金は申し込む窓口で変えられます。

プロバイダは1種類しかないので変えようがありませんが、申込み窓口は数種類あるからです。

具体的には窓口によってキャッシュバック、違約金などが違います

ソフトバンク光のキャッシュバック比較一覧

ソフトバンク光の申し込み窓口とキャッシュバックの一覧です。

余計なオプション無しで受け取れる最高額のキャッシュバックと、受け取り期間の近さでNEXTがおすすめです。

窓口 キャッシュバック額 受け取りのタイミング
NEXT 33,000円 回線開通の2ヶ月後
BIGUP 30,000円 回線開通の2ヶ月後
エフプレイン 36,000円 回線開通の3ヶ月後
ブロードバンドナビ 22,000円 回線開通の7ヶ月後
Wiz 85,000円 回線開通の12ヶ月後

キャッシュバックは受け取りやすさも重要です。

無駄にオプション料がかかったり、半分以上の人が受け取り忘れたりするからです。

ソフトバンク光のプロバイダが遅いわけではない

ソフトバンク光のプロバイダであるYahoo!BBはあまり速度に関係しません。

口コミ評判では「プロバイダが遅い」と言われがちですが、実際は回線とルーターの問題が大半です。

通信速度を決めるのは回線の質とルーターの性能

光回線の通信速度を決めるのは回線の質とルーターの性能です。

そしてソフトバンク光の回線はフレッツ光の回線で、日本で最も多い回線です。

ソフトバンク光の回線の質が悪いならば、基本的に日本で使うことができる光回線は殆どありません。

(フレッツ光回線以外だと、auひかりとNURO光が独自回線を使っている代表的な光回線です。)

そのため、通信速度に問題がある場合はルーターの性能を見直すことが第一となります。

速度が遅いときはルーターの性能とIPv6の設定を見直そう

IPv6という通信方式を使うとかなり通信速度が改善されます。

利用するためには以下の二つの手順が必要になります。

  • IPv6オプションに申し込むこと
  • IPv6対応のルーターを用意すること

IPv6を使いたいと思った場合、プロバイダと契約するときにオプションに申し込む必要があります。

また、IPv6の方式が採用され始めたのは最近なため、従来のルーターでは対応できないのも注意です。

自分で調達するなら、ソフトバンク光には以下のwifiルーターがおすすめです。

モデル名 Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3 AirStation WSR-2533DHP2-CB Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3
画像
メーカー NEC バッファロー NEC
転送速度(5GHz) 1733 Mbps 1733 Mbps 867 Mbps
転送速度(2.4GHz) 800 Mbps 800 Mbps 300 Mbps
接続環境 3階建て(戸建て)
4LDK(マンション)
18台
6人
3階建て(戸建て)
4LDK(マンション)
18台
6人
3階建て(戸建て)
4LDK(マンション)
15台
5人

乗り換えでソフトバンク光を使う方法

他の光回線からソフトバンク光に乗り換える方法と注意点を解説します。

光回線の乗り換え方法とプロバイダ変更方法

光回線を乗り換える手順は大きく分けて以下の4手順です。

  1. 転用番号の取得
  2. ソフトバンク光の契約
  3. 光回線の解約
  4. プロバイダの解約

まず現在契約している光回線で転用番号という、乗り換えるための番号を取得します。

その後、ソフトバンク光で契約をしましょう。

ソフトバンク光は他社からの乗り換え時に違約金を最大100,000円まで負担してくれます。

ソフトバンク光の工事日まで決定してから元の光回線を解約すると、wifiが使えない期間が生まれないのでおすすめです。

プロバイダ変更の注意点

ソフトバンク光を解約するときも、他の光回線から乗り換えるときもプロバイダの契約状況には注意しましょう。

光コラボレーションによって契約するときには回線とプロバイダを一緒に契約できるようになりました。

しかし解約するときは回線とプロバイダのそれぞれに解約手続きが必要です。

回線を解約して他の光回線と契約しても、プロバイダを解約し忘れると利用料がかかり続けます

そうならないように、必ず光回線の解約や乗り換え時にはプロバイダの契約状況も確認してください。

乗り換えでおすすめのソフトバンク光プロバイダ・窓口

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけですが、乗り換える時におすすめな窓口はNEXTです。

他社の光回線から乗り換えの場合は、他社違約金を最大100,000円まで負担してくれます。

さらに工事費用も相当分を毎月割引されるため、実質無料になります。

また、オプション無しで33,000円のキャッシュバックをもらえるうえ、手続きも回線契約のみで済みます。

詳しくは「プロバイダ・契約窓口比較」で解説しているので参考にしてください。

ソフトバンク光のプロバイダに関するよくある質問

ソフトバンク光のプロバイダに関する質問をまとめました。

ソフトバンク光のおすすめプロバイダは何ですか?

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBだけです。

そのため、ソフトバンク光を契約すると自動的にプロバイダはYahoo!BBになります

また、Yahoo!BBにはYahoo!関連のオプションサービスがたくさんあります。

ヤフオクなどを利用する人は「プロバイダのオプションサービス」から確認してください。

プロバイダの違いは何ですか?何が変わりますか?

プロバイダによって変わるのはキャッシュバックなどによる実質料金です。

他の光回線ではキャッシュバックや工事費を見比べて、代理店かプロバイダから回線の契約をすることになります。

しかしソフトバンク光にはプロバイダは1種類しかないため、何も変わりません。

申し込み窓口は複数あるので、「契約窓口比較」で解説しています。

ソフトバンク光のプロバイダは遅いって本当ですか?

ソフトバンク光のプロバイダが遅いというのは正しくありません。

正確に言うと、光回線の速度を決めるのは主に回線の質とルーターの性能です。

口コミ評判でソフトバンク光が遅いと言っている人の多くは、IPv6設定をすることで解決しています。

詳しくは「プロバイダが遅いわけではない」で解説しているので参考にしてください。

ソフトバンク光のプロバイダの料金を教えて下さい

ソフトバンク光の月額料金は以下の通りです。

  • マンション:3,800円
  • 戸建て:5,200円

ここからおうち割やキャッシュバックなどで割引がされます。

ソフトバンク光のプロバイダを変更する方法は?

ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBしかないので変更できません

「ソフトバンク光」というサービスを提供しているのがYahoo!BBです。

従って他のプロバイダを使いたい場合は光回線ごと他社に乗り換えるしかありません。

プロバイダの確認方法が知りたい

ソフトバンク光の契約状況はプロバイダも含めて以下の方法で確認できます。

  • 契約書「インターネットご利用開始の案内」の確認
  • SMS「ご利用開始の案内」を確認する
  • My SoftBankへのログイン
  • チャットサポートへ問い合わせ(10:00~19:00)

プロバイダの問い合わせはどこ?

プロバイダを解約する場合の問い合わせは電話でしか行えないので注意です。

186+0800-111-2009
解約希望日の6営業日前まで
10:00〜19:00

詳しくは「ソフトバンク光解約手続きの流れ」をご確認ください。

今のメールアドレスを引き継ぐ方法は?

メールアドレスの引き継ぎには大きく分けて2通りの方法があります。

  1. 前のプロバイダを解約せずにプラン変更してそのまま使う
  2. 前のプロバイダを解約せずにプラン変更して新しいアドレスに自動転送する

ポイントとなるのは前のプロバイダを解約しないこと

解約せずにメールプランなどにすれば、月額200〜300円程度で使い続けることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる