最大2Gbpsの超高速インターネットでマンションタイプも人気のNURO光。
実は、マンションで使えるNURO光は2種類あるのはご存じですか?
[box class=”yellow_box” title=”選べる2つ”]
- マンションミニ
- forマンション
[/box]
「それぞれのメリットとデメリットは何?」
「どちらを選べばいいのかな?」
この記事でforマンションとマンションミニの複雑な違いをくわしく解説しました。
最後まで読むと後悔なくお得にNURO光を選べるようになりますよ!
マンションで使えるNURO光は2種類ある
NURO光マンションミニとNURO光forマンションの2種類あるので、以下のポイントに分けて説明します。
[box class=”red_box” title=”ポイント”]
- どちらを選ぶべきか
- 特徴
- 料金・キャッシュバック
- 評判
[/box]
NURO光forマンションとマンションミニどっちを選ぶべき?
forマンションとマンションミニのどちらを選ぶべきかの前に、そもそも対応している物件とそうでない物件をチェックしなければなりません。
forマンションが選べるのは提供エリア内でNURO光のマンション用設備がすでに設置されているものだけです。
NURO光の導入物件ならforマンションを選べますが、導入物件でないならマンションミニしか選べません。
以下のページで住所を入力し、表示されるマンションの一覧にお住いの物件が含まれていればforマンションを利用できます。
対応物件をさらにクリックすると、お支払い額も表示されるので参考にしてください。
forマンションに対応しているならforマンションを利用し、対応していないならマンションミニかそれ以外の光回線から選びます。
光回線の選び方が分からない場合は「おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」を参考にしてください。
forマンションとマンションミニの違いをさらに比較してみましょう。
比較内容 | マンションミニ | forマンション |
---|---|---|
料金 | 4,743円 | 1,900円~2,500円 |
速度 | 2Gbps(下り)・1Gbps(上り) | 2Gbps(下り)・1Gbps(上り) |
回線の共有 | 占有回線 | 共用回線 |
対応物件 | マンション・アパート | NURO光導入済マンション |
工事~開通の期間 | 2、3週間 | 即開通 |
工事回数 | 2回 | 1回 |
キャッシュバック | 43,000円 | 基本なし |
比較して分かるように、月額料金はforマンションが圧倒的に安く2,000円以上の差があります。
しかし、forマンションに対応する物件はすでにNURO光が導入されているマンションに限られるため数が少ないです。
マンションミニであればまだNURO光が導入されていないマンション・アパートにも対応します。
価格差が大きいので、引っ越し前であればforマンションに対応しているか確認するのがおすすめです。
[box class=”red_box” title=”ポイント”]
- 申し込みからの利用が早いのは工事が1回のforマンション
- マンションミニもforマンションも速度は同じなので気にする必要なし
- forマンションにキャッシュバックがないので、キャッシュバック狙いならマンションミニ
[/box]
forマンションはすでにNURO光を導入しており宅内工事が終わればすぐに利用できます。
一方のマンションミニは宅内と屋外の2回の工事が必要で、利用までの待ち期間が長めです。
また、forマンションはNURO光の設備をマンション内のNURO光契約者で回線を分け合う、共用回線となります。
一方マンションミニはマンションにNURO光の回線を引くのではなく部屋にNURO光を直接引くので、占有回線となります。
マンションミニなら他の利用者の影響を全く受けないため、通信速度がより安定しやすいです。
またforマンションはキャッシュバックのキャンペーンは基本的にありません。
ただし、2020年3月31日まで限定で25,000円のキャッシュバックが実施中です!
[box class=”red_box” title=”期間限定キャンペーン”]
キャンペーンの特典は3つもあります。
- 25,000円の現金キャッシュバック!
- 3,000円の契約事務手数料が無料!
- 40,000円宅内工事費36ヶ月払いを割引!
[/box]
そのうえ、もし満足できなければ利用開始30日以内の解約なら宅内工事費も契約解除料もかかりません。
NURO光がforマンションを本気で試してもらいたいからこその期間限定キャンペーンです。
今ならお得に申し込めるforマンションの特徴を見ていきましょう。
NURO光forマンションの特徴
forマンションとマンションミニの通信速度はどちらも同じですが、月額料金や工事から開通までの期間はforマンションが優れています。
NURO光forマンションの料金
forマンションの料金はマンション内の契約者の人数で以下の表のとおりに変動します。
契約者 | 料金 |
---|---|
6人以下 | 2,500円 |
7人 | 2,400円 |
8人 | 2,300円 |
9人 | 2,200円 |
10人以上 | 1,900円 |
契約者が多いほどお得になる料金設定です。
ソフトバンクユーザーなら月額料金からさらに割引される
forマンションはソフトバンクユーザーなら月額料金がさらに割引されます。
1ユーザーあたり月額1,000円の割引です。

マンションタイプの料金比較(実質の負担金) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
光回線×キャリア (基本料金) |
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 |
SoftBank光×ソフトバンク (3,800円) |
2,800円 | 1,800円 | 800円 | △200円 | △1,200円 | △2,200円 |
SoftBank光×ワイモバイル (3,800円) |
3,300円 | 2,800円 | 2,300円 | 1,800円 | 1,300円 | 800円 |
NURO光forマンション×ソフトバンク (1,900円~2,500円) ※建物内の契約人数により変動 |
900円~1500円 | △100円~500円 | △1,100円~△500円 | △2,100円~△1,500円 | △3,100円~△2,500円 | △4,100円~△3,500円 |
NURO光fマンションミニ×ソフトバンク | 3,743円 | 2,743円 | 1,743円 | 743円 | △257円 | △1,257円 |
割引されるのはforマンションではなく携帯回線の月額料金となるものの、ユーザー数によっては家計の通信費を大幅に下げられます。
工事費と工事回数
forマンションの工事費は40,000円で36ヶ月の分割払いです。
2020年3月31日まで宅内工事費の分割払いの料金を割引されるキャンペーンが実施されています。
キャンペーンでは工事費割引と同時に事務手数料3,000円が無料となり、そのうえ25,000円のキャッシュバックが受けられ非常にお得です。
forマンションの工事は1日で宅内作業をします。
宅内工事は光コンセントの設置や光コンセントからONUへの配線などの作業です。
工事にかかる時間はおおよそ1時間~1時間半で、この間は立ち合いが必要となります。
forマンションに申し込んでから実際に宅内工事がされるまでは1,2週間です。
ただし、3、4月の繁忙期は申込者が多く工事の実施が遅れることもあるので注意してください。
申し込んでから3週間以上たつのに宅内工事日の連絡がない場合は、NUROマンションサポートまで問い合わせましょう。
問い合わせ窓口 | 対応時間 |
---|---|
NUROマンションサポート予約フォーム |
24時間web受付 窓口営業:10:00-18:00 |
NURO光 for マンションにキャッシュバックキャンペーンは無い
光回線契約の申し込みでは、高額なキャッシュバックを受けられることが多いです。
ただし、NURO光forマンションは基本的にキャンペーンがありません。
高額なキャッシュバックがないのでforマンションは損ということはなく、利用期間を重ねていけば必ずforマンションがお得になります。
forマンションの月額料金は1,900円~2,500円で、マンションミニより2,243~2,843円も安いです。
マンションミニのキャッシュバック額43,000円を含めて、差額を計算してみましょう。
契約者 | マンションミニとの差額 | 契約月数:合計差額 |
---|---|---|
6人以下 | 2,243円 | 20ヶ月:44,860円 |
7人 | 2,343円 | 19ヶ月:44,517円 |
8人 | 2,443円 | 18ヶ月:43,974円 |
9人 | 2,543円 | 17ヶ月:43,231円 |
10人以上 | 2,843円 | 16ヶ月:45,488円 |
表のとおり16ヶ月~20ヶ月の時点でforマンションがトータルで安くなりますね。
ですから、forマンションにキャッシュバックキャンペーンがないとしてもマンションミニより高いことはありません。
NURO光 for マンションの評判
NURO光forマンションの評判を集めました。

|
|
|
|
|
工事までの日数がやや長く感じるのかもしれません。
そのかわり、通信速度の速さについては口をそろえて「速い」と評判です。
掲載している以外にも、NURO光に変えて速度が改善されたとの口コミを多く見つけることができました。
NURO光マンションミニの特徴
マンションミニはforマンションと同じ通信速度ですが、forマンションと違い占有回線なので通信がより安定しやすいのが特徴です。
マンションミニは宅内工事と屋外工事が必要なため利用開始までに時間がかかるものの、NURO光が導入されていないマンションやアパートでも戸建てと同じように利用できます。
NURO光マンションミニの料金
マンションミニはforマンションのように、契約者による月額料金の変動がなく一律4,743円です。
ただし、forマンションと同様にソフトバンクユーザーなら割引が受けられます。
ソフトバンクユーザー数1人当たり携帯料金が1,000円割引されるため、ユーザー数によっては家計の通信費を大幅に下げることが可能です。
工事費と工事回数
マンションミニの工事費は、40,000円で30ヶ月の分割払いになります。
マンションミニの工事回数は宅内と屋外の2回です。
およそ1時間~1時間半の宅内工事を先にします。
宅内工事では、建物のMDFという設備に専用機器を取り付け、配管を通じて回線を部屋まで持っていきます。
屋外工事は、電柱から光回線を部屋まで引き込む作業です。
宅内工事が済んでから2、3週間ほどで屋外工事が実施されます。
マンションミニの利用開始は申し込みをしてから1,2ヶ月ほどです。
3,4月の繁忙期はさらに期間が必要なこともあります。
工事が2回行われるNURO光では5,000円の追加料金で同日工事が可能ですが、マンションミニについては対象外なので注意してください。
また、マンションミニの工事費は30ヶ月払いですが、マンションミニの契約そのものは2年契約であることにも注意が必要です。
2年契約を更新しない場合、残った工事費はまとめて請求されます。
NURO光マンションミニのキャッシュバックキャンペーン
マンションミニは公式サイトだけでなくNURO光の代理店経由で申し込めます。
公式サイトまたはそれぞれの代理店により、キャッシュバック額や受取時期に差があるので注意しましょう。
比較表を以下にまとめました。
窓口 | キャッシュバック額 | 受取時期 |
---|---|---|
公式サイト | 43,000円 | 1ヶ月後 |
アウンカンパニー | 40,000円 |
1ヶ月後・2ヶ月後 |
価格コム | 41,370円 | 11ヶ月後・23ヶ月後・35ヶ月後 |
ライフサポート | 19,000円 | 6ヶ月後 |
スローダイニング | 19,000円 | 6ヶ月後 |
キャッシュバック額は19,000円~43,000円とかなりの差があります。
また受取の時期や回数も窓口によりかなり違うので損しないところから申し込みたいですね。
NURO光 for マンションミニの評判
マンションミニの評判を集めました。

|
|
|
|
|
マンションミニでもNURO光の速さが高く評価されています。
また、forマンションの共用回線と違いマンションミニの占有回線に魅力を感じる人もいるようです。オンラインゲームや株やFXの取引などをしていて通信速度を絶対に落としたくないなら、マンションミニが安心なのかもしれません。
Wi-Fiだとそこまで速くないとありますが、ONUとルーターを結ぶLANケーブルを高品質なものに変更することで改善されるかもしれません。
NURO光で利用されるLANケーブルは最大1Gbpsのカテゴリー5eだからです。
NURO光の申し込み窓口のおすすめ2社
NURO光を申し込む窓口によりキャンペーンが変わりますが、お得でおすすめなのは2社です。
[box class=”yellow_box” title=”おすすめ2社”]
- NURO光公式サイト
- アウンカンパニー
[/box]
NURO光公式サイト
キャッシュバック額 | 43,000円 |
---|---|
受取時期 | 1ヶ月後 |
受取方法 | 開通翌月15日に届くメールから手続き |
ほかの特典 |
|
公式サイトはキャッシュバック額が他と比べて大きいです。
キャッシュバック額の受取は開通翌月15日に届くソネット de 受取サービスのメールから手続きをします。
受取のタイミングが早いので、キャッシュバックの受取忘れがありません。
さらに、設定サポートが1回無料です。
インターネットの接続だけでなく、ひかり電話やメールやセキュリティの設定などにも対応してくれます。
インターネットやセキュリティなどが苦手な人にはうれしいですね。
NURO光 アウンカンパニー
キャッシュバック額 | 40,000円 |
---|---|
受取時期 | 1ヶ月後・2ヶ月後 |
受取方法 |
|
ほかの特典 |
|
アウンカンパニーもキャッシュバック額が40,000円と高額です。
受取方法は、まずアウンカンパニーが30,000円を指定する口座に振り込んでくれます。
受取忘れがない確実な方法ですよね。
次に、NURO光のプロバイダであるSo-netから10,000円を受け取るメールが届くので手続きをします。
さらに、光でんわに同時申し込みすればキャッシュバックが追加となり、合計45,000円の受取も可能です。
光でんわの利用予定があるなら、公式サイトよりもアウンカンパニーがお得になりますね。
NURO光をマンションで使う場合のよくある質問
NURO光 for マンションとマンションミニの違いはなんですか?
NURO光forマンションとマンションミニの大きな違いは月額料金です。
forマンションはマンションミニに比べ2,000円以上安くなります。
どちらの回線も通信速度は下り2Gbps・上り1Gbpsであるものの、forマンションは共用回線でマンションミニは占有回線です。
また、すでにforマンションが導入されている物件であれば、申し込みから利用開始までは工事の少ないforマンションが早いという違いもあります。
NURO光 for マンションは何人から使えますか?
NURO光forマンションは1人から使用可能です。
ただし、同じマンション内での契約人数によって金額に差があります。
1人~6人は2,500円の月額料金ですが、10人以上なら1,900円です。
契約人数によって月額料金が変動するため、利用期間内によって安くなることもあります。
マンションにNURO光を導入するまでどのくらいの期間かかりますか?
すでにNURO光が導入されているforマンション対応物件なら、宅内工事が実施される1、2週間でNURO光が利用できます。
NURO光が導入されていない物件でマンションミニを導入するには、申込から宅内工事・屋外工事を含めておおよそ1、2ヶ月が必要です。
どちらも3,4月の繁忙期は工事が実施されるまで、さらに時間がかかります。
まとめ
NURO光には、マンションで利用できるプランがforマンションとマンションミニの2つから選べました。
どちらにも共通しているのは次の2つです。
[box class=”yellow_box” title=”共通点”]
- 通信速度は下り2Gbps・上り1Gbps
- ソフトバンクユーザーは安くなる
[/box]
しかし、以下のポイントが違うので注意しましょう。
[box class=”red_box” title=”違い”]
- 月額料金はforマンションが安い
- キャッシュバックは基本マンションミニしかない
- 工事はforマンションが早い
[/box]
forマンションとマンションミニに違いはありますが、NURO光が導入されているマンションならforマンション、そうでないならマンションミニを利用することになります。
とはいえ、どちらも速い回線と評判です!
マンションにお住まいなら、ぜひ一度NURO光を検討してください。
NURO光の運営会社概要
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー |
電話番号 | 0120-117-260 |
事業内容 | インターネット接続サービス、超高速の光回線サービス、モバイル通信サービス他 |
設立日 | 1995年11月1日 |
公式サイト | https://www.nuro.jp/ |
コメント