MENU

【2019年9月】NURO光キャッシュバック比較!キャンペーンで5万円以上お得

契約時に3万円以上のキャッシュバックが受けられるNURO光。世界最速かつ料金も安いので現時点でおすすめできるWi-Fiです。

しかし、NURO光を契約する場所によってキャンペーン内容や月額料が大きく違い、しっかり選ばないと損することになります。

そこで今回は一番得するNURO光のキャンペーンを比較・紹介します!

[btn]NURO光キャンペーンを見る[/btn][toc]

目次

結論:2019年9月に一番おすすめのNURO光キャンペーンはココ!

一番のおすすめは「NURO光公式サイト」からの申し込み。「何」が「どれくらい」お得なのか説明します。

NURO光 キャッシュバック

1.NURO光契約でキャッシュバック35,000円

2019年9月現在NURO光公式サイトから契約することで、35,000円ものキャッシュバックを受け取ることが可能です。

現金キャッシュバック35,000円

この公式サイト限定の35,000円キャッシュバックキャンペーンは、他社代理店が提供するキャンペーンよりも優遇されています。

そこに加えて「公式サイト」という点も利用者から見れば心強いポイントで、公式である以上は悪質なオプション添付や契約条件に引っかかってしまう不安もありません。

では実際に他社代理店の条件と比較してみましょう。

申し込み窓口 キャッシュバック 受け取り
NURO光公式サイト 35,000円 4ヵ月後
アウンカンパニー 30,000円~35,000円 1ヵ月後
テレコムフォース 29,000円(現金19,000円+商品券10,000円) 7ヵ月後(商品券のみ1ヵ月後)
ブロードバンドナビ 23,000円~30,000円 5ヵ月後
ジェイハック 19,000円~25,000円 7ヵ月後
ブロードバンドサービス 19,000円~56,000円 7ヵ月後(一部2ヵ月後)

比較表だけを見ると、公式サイトよりも高額キャッシュバックを提示している代理店も見受けられます。

しかし適用条件に大きな「落とし穴」があり、キャッシュバック額につられて契約してしまうと後々の後悔することになります。

最も高額なキャッシュバックを提示している「ブロードバンドサービス」でキャッシュバックを満額受け取るためには、多数の有料オプション加入や携帯電話の乗り換えも必要となり月額料金も高くなるので結果的に損

NURO光公式サイトなら基本プランのみでキャッシュバックが適用されますので、おすすめ一番わかりやすく安心です。

NURO光のキャッシュバック受け取り方法

それではキャッシュバックの受け取り方法についての説明をいたしましょう。

①【申し込み】

こちらのページからNURO光に申込みをし、開通します。

②キャッシュバック受取り手続き案内メールの確認

開通月の翌月から翌月後に、以下の画像のようなキャッシュバックの案内メールが届きます。8月開通の場合は同年12月にメールが届きます。

NURO光 キャッシュバック

送信されてくるメールはこのような文言からはじまるものになりますので、見落とすことの無いよう必ず確認しましょう。

注意が必要なのは「キャッシュバック受け取り手続きのご案内メール」が配信されるメールアドレスは、下画像にある申し込み時に登録した連絡先メールアドレスではなく、So-netから提供されるSo-netメールアドレス宛に送信されるという点です。

NURO光 キャッシュバック

付与されたSo-netメールアドレスは申し込み後に郵送されるSo-net会員証内で確認できます。

尚So-net会員証には重要事項が多数記載されていますので紛失しないように保管しておきましょう。

③キャッシュバック確認ページ内にて口座情報を入力して完了

「キャッシュバック受け取り手続きのご案内メール」に従ってキャッシュバック申請ページを開きます。

NURO光 キャッシュバック

上画像内の下部に表示された「キャンペーン確認ページへ」のアイコンをクリックするとSo-netのユーザー認証ページへ移行しますので、認証ページ内にてユーザーID・パスワードを入力してマイページへログインします。

NURO光 キャッシュバック

ログインが完了すれば上記画像のような画面が表示されますので、あとはページ内の指示に従って必要情報を入力すれば手続き完了です。

 

NURO光の工事費40,000円が実質無料に

現在開催されているキャンペーンの中でもう一つの目玉といえるのが工事費無料特典です。

NURO光の基本工事費用は40,000円となっており、他社光回線の平均的な基本工事費用(約24,000円前後)よりも高額に設定されているため、このキャンペーンのメリットはとても大きなものになります。

ただしこのキャンペーンは「工事費完全無料」ではなく「工事費実質無料」となっているので、注意しておきましょう。

実質無料の詳細は開通2か月目から発生する工事費分割(30回/月)を、NURO光の基本料金から工事費分割と同額・同回数の割引をして相殺するというものです。

NURO光基本料金 4,743円/月
基本工事費 初月:1,351円
翌月以降:1,333円/月/29回
工事費実質無料特典割引 NURO光基本料金から
初月:-1,351円
翌月以降:-1,333円/月/30回
支払い総額 4,742円/月

NURO光の基本料金からの割引となっているため、工事費の分割支払い期間内に解約した際は工事費の分割料金は継続して請求されてしまいますのであらかじめ把握しておきましょう。

NURO光契約で最高スペックのルーターが無料

[ignore]NURO光では無線LAN親機機能が搭載されたONUと呼ばれる機器が無料で利用可能です。

ONUとは光回線終端装置とも呼ばれ、電線経由で建物内部まで導入された光ファイバーの中を流れる「光信号」をONUを経由させることにより家庭内でも利用可能な「電気信号」に変換する役割を持ちます。

そのONUとWi-Fiルーターが「一体型」となったモデルを無料で利用できるため、従来のようにWi-Fiルーターを個別に用意する必要がありません。[/ignore]

NURO光を公式サイトから契約すると、Wi-Fiが高速で使える高性能ルーターが無料で貸し出されます。

NURO光から貸出されるルーターは5種類。その中でも特に高速で使える「ZXHN F660A」と「HG8045Q」の2モデルが特におすすめです。

NURO光無料レンタルONU比較
HG8045j IEEE 802.11a/b/g/n
ZXHN F660T IEEE 802.11a/b/g/n
HG8045D IEEE 802.11a/b/g/n
ZXHN F660A ◎おすすめ IEEE 802.11a/b/g/n/ac
HG8045Q ◎おすすめ IEEE 802.11a/b/g/n/ac

対応している無線LAN規格のみの簡単な比較表になりますが、この「11ac」に対応しているか否かでWi-Fiルーターとしての性能は大きく変わってきます。

基本的にはおすすめさせて頂いた新しいモデルが割り当てられることが多いようですが、事前に自分にはどのルーターが割り当てられるのかを確認しておいた方良いでしょう。

NURO光のキャンペーン・キャッシュバックに関するQ&A

ここではキャンペーン・キャッシュバックに関してよくある疑問にお答えしていきましょう。

転用でもキャッシュバックは使える?

これは光コラボを利用する際によく出る疑問ですが、まずNURO光は光コラボではない為そもそも転用という概念が存在しません。

したがって転用をおこなった際のキャッシュバック減額や適用外になってしまうようなことはなく、キャンペーン内容に記載されたままのキャッシュバックを受け取ることが可能です。

補足として説明すると「NTTのフレッツ光をそのまま利用したサービスが光コラボモデル」として提供されるサービスで、NURO光はNTTのダークファイバーを利用して提供されているため両者の互換性はなくサービスの性質自体が異なります。

家電量販店で契約するのとどっちがお得?

NURO光は家電量販店でもキャンペーンは行われていますが、ネット経由からの申し込みがお得です。

その主な理由として以下の要因が挙げられます。

  • 量販店では不要な有料オプションをキャンペーン適用条件として付けられる。
  • 量販店ではキャッシュバックがネットよりも低いことが多い(人件費等、ネット窓口よりも運営コストがかかるため)
  • 景品表示法などの兼ね合いで現金キャッシュバックではなく、量販店でのポイントなどの用途の限定されたものになる。
  • 販売員の口車に乗せられ、よくわからないまま最適ではない物を契約させられる(販売員は利益の出るプランを契約させる教育を受けているため)

まとめ

今回は【2019年9月NURO光キャッシュバック比較】として現在最もお得な「NURO光公式サイト」のキャンペーンを主にご紹介させて頂きました。

他社光回線やポケットWi-Fiなどと比較すると、公式サイトのキャンペーンが一番お得になるというのは珍しく、他サービスの場合は代理店やプロバイダのキャンペーンが公式のキャンペーンを上回るケースがその大半を占めます。

「公式が良い・代理店が悪い」ということも無いですが、やはり公式のサービスが故の安心感はやはり大きなメリットになるのでNURO光をご検討中の方は是非この機会に利用してみてはいかがでしょうか。

NURO光だけでなく、自分に合った光回線を再検討する方にはこちらもよく読まれています。

関連記事:おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる