MENU

バリューネットひかりは口コミ評判が皆無!おすすめできない光回線

バリューネットひかりは3つの理由で全くおすすめできない光回線です。

[box class=”red_box” title=””]

[/box]

バリューネットひかり以外の最適な光回線を「おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」から選ぶことをおすすめします。

この記事はバリューネットひかりの料金や評判の比較、解約・契約方法まで解説します。[toc]

目次

バリューネットひかりはどんな回線?

バリューネットひかりは、株式会社スピーディアが運営する光回線です。

[box class=”green_box” title=”バリューネットひかりの特徴”]

[/box]

フレッツの回線を使っている光コラボなので全国で利用できるのに、Twitterでも口コミ評判はゼロ。人気がありません。

利用者によるリアルな声が聞けず不安なうえ、料金が高かったりキャンペーンがなかったりします。

さらに、公式サイトや利用規約を隅々まで読んでも必要な情報が公開されていません!

そのため、バリューネットひかりはだれにもおすすめできない光回線です

バリューネットひかりの料金は高い

バリューネットひかりの料金は他社光回線に比べても高いです。

毎月の支払総額 マンション:4,280円
戸建て:5,380円
月額料金 マンション:4,280円
戸建て:5,380円
初期契約手数料 未記載*
工事費 未記載*
プロバイダ料金 月額料金に含む
割引額 なし
ルーターレンタル費用 未記載*

*バリューネットひかりは公式サイトや利用規約などに必要な情報が記載されていません。

バリューネットひかりは料金が高いです。

そもそもの基本料金が他社と比べて高いうえ、携帯料金のセット割引も無いです。

[box class=”yellow_box” title=”携帯料金のセット割引とは?”]

携帯キャリア推奨の光回線を利用すれば、契約中はスマホ代がセットで割引される仕組み。
ドコモ/au/ソフトバンクとも家族1人当たり最大1,000円割引
ドコモならドコモ光、auならauひかりやSo-net光プラスなどがセット割引対象。

[/box]

  • そもそも基本料金が高い
  • 携帯料金のセット割引がない

2つの理由によりバリューネットが他社よりどれほど高くなっているかは以下の表で一目瞭然です。

基本料金と携帯料金のセット割引を含めた実質価格を示しました。

まずはマンションタイプです。

※横スクロールできます

光回線×キャリア
(基本料金)
1人 2人 3人 4人 5人 6人
バリューネットひかり
(4,280円)
4,280円 4,280円 4,280円 4,280円 4,280円 4,280円
ドコモ光×ドコモ
(4,000円)
3,000円 2,000円 1,000円 0円 △1,000円 △2,000円
auひかり×au
(3,800円)
2,800円 1,800円 800円 △200円 △1,200円 △2,200円
ビッグローブ光×au
(3,980円)
2,980円 1,980円 980円 △20円 △1,020円 △2,020円
So-net光×au
(2,480円)
1,480円 480円 △520円 △1,520円 △2,520円 △3,520円
SoftBank光×ソフトバンク
(3,800円)
2,800円 1,800円 800円 △200円 △1,200円 △2,200円
SoftBank光×ワイモバイル
(3,800円)
3,300円 2,800円 2,300円 1,800円 1,300円 800円
NURO光forマンション×ソフトバンク
(1,900円~2,500円)
※建物内の契約人数により変動
900円~1500円 △100円~500円 △1,100円~△500円 △2,100円~△1,500円 △3,100円~△2,500円 △4,100円~△3,500円
en光
(3,300円)
3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円

次に、戸建てタイプを比べました。

※横スクロールできます

光回線×キャリア
(基本料金)
1人 2人 3人 4人 5人 6人
バリューネットひかり
(5,380円)
5,380円 5,380円 5,380円 5,380円 5,380円 5,380円
ドコモ光×ドコモ
(5,200円)
4,200円 3,200円 2,200円 1,200円 200円 △800円
auひかり×au
(5,100円)
4,100円 3,100円 2,100円 1,100円 100円 △900円
ビッグローブ光×au
(4,980円)
3,980円 2,980円 1,980円 980円 △20円 △1,020円
So-net光×au
(3,480円)
2,480円 1,480円 480円 △520円 △1,520円 △2,520円
SoftBank光×ソフトバンク
(5,200円)
4,200円 3,200円 2,200円 1,200円 200円 △800円
SoftBank光×ワイモバイル
(5,200円)
4,700円 4,200円 3,700円 3,200円 2,700円 2,200円
en光
(4,300円)
4,300円 4,300円 4,300円 4,300円 4,300円 4,300円

マンションタイプでも戸建てタイプでも、基本料金は最高値です。

携帯料金のセット割引を1円も受けられないため、携帯キャリアの利用者が増えるほど他社との差は開くばかり。

他社では赤字で示したように、光回線を契約することで契約前に比べ家庭のトータル通信費がむしろ安くなります。

マンションも戸建ても、ひとり暮らしも家族住まいも関係なくバリューネットひかりは料金が高いです。

料金や暮らし方に合った光回線は「おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」で紹介しています。

バリューネットひかりの速度は速い

バリューネットひかりは速度が速いことが唯一と言えるメリット。

バリューネットひかりはフレッツの回線を使い、さらにIPv6接続に対応しています。

[box class=”yellow_box” title=”IPv6とは?”]

インターネットの新しい接続方式のことで、今も使われる従来のIPv4より安定して速い
接続方式の違いは、速度と安定性に影響する。
大手の光回線ならほぼIPv6対応済。

[/box]

フレッツの回線×IPv6接続なので仕組み上は間違いなく速い回線。

ただ、利用者が少ないため速度の口コミがまったく見つかりません。

実情が見えてこないため、速度が良くても果たしてどれほど安定しているかは疑問です。

実際、いくら速い仕組みを採用していてもプロバイダの接続障害が多いとしたら速度は遅くなったり接続できなかったりします。

ですから、バリューネットひかりの速さと安定性はあまり期待しないくらいが丁度よいです。

バリューネットひかりの工事費は高い

バリューネットひかりは工事費を公開していません。

とはいえ、以下に示された利用規約によれば工事費の支払いは必要です。

第38条 (工事費の支払義務)
契約者は、契約申込又は工事を要する請求をし、その承諾を受けたときは、料金表及び被接続サービス利用規約等に規定する工事費の支払いを要します。

バリューネットひかり 利用規約(PDF)
※黄ラインは筆者による

工事費が公開されていないとはいえ、フレッツの回線を使っているためフレッツと同価格と推測できます。

[box class=”blue_box” title=”フレッツの基本工事費”]

  • マンション:15,000円
  • 戸建て:18,000円

[/box]

かりにバリューネットひかりがフレッツと同額なら工事費は安いかと言えば、そんなことはありません。

表を見てください。

ドコモ光 無料
auひかり 無料
So-net光プラス 無料
ソフトバンク光 24,000円
NURO光 無料
NURO光forマンション 無料
ビッグローブ光 無料

※工事費無料キャンペーンは時期により未実施の場合もあります

たいていの大手光回線は工事費が無料・又は毎月の分割割引で実質無料です。

もちろん、ドコモ光のように完全無料なこともあれば、auひかり等のように契約中の分割工事費を毎月負担してくれることもあります。分割工事費の負担は解約したら残債の支払いが必要です。

対応は微妙に変わるとはいえ、ふつうに使っていれば大手は工事費無料。

ですから、工事費未記載とはいえバリューネットひかりの工事費は決して安くありません。

バリューネットひかりのキャンペーンはない

バリューネットひかりは割引や特典を受けられるキャンペーンがないです。

キャンペーンについて言えば大手の光回線が格段にお得!

工事費負担などを含めず以下の特典を受けられます。

ドコモ光
(GMO)
最大20,000円キャッシュバック+dポイント2,000ptプレゼント
auひかり
(代理店NEXT)
最大52,000円キャッシュバック
So-net光プラス
(公式)
最大60,000円割引
ソフトバンク光
(代理店NEXT)
最大56,000円キャッシュバック
NURO光
(公式)
最大45,000円キャッシュバック
NURO光forマンション
(公式)
最大25,000円キャッシュバック
ビッグローブ光
(代理店NEXT)
最大44,000円キャッシュバック

想像以上に高額なキャッシュバックや割引を受け取れるのが光回線のキャンペーン。

でも、バリューネットひかりはキャンペーンがありません。

バリューネットひかりの解約金が高い

メリットが少ないうえ、ダメ押しで残念なのがバリューネットひかりの高額な解約金。

[box class=”green_box” title=”バリューネットひかりの契約期間と解約金”]

  • 契約期間:24ヶ月自動更新
  • 更新月:25ヶ月目
  • 解約金:26,460円(不課税)

[/box]

バリューネットひかりの解約金は大手の光回線と比べても断トツで高いです!

表を見てください。

ドコモ光 マンション:8,000円
戸建て:13,000円
auひかり マンション:9,500円
戸建て:15,000円
So-net光プラス 20,000円
ソフトバンク光 2年プラン:9,500円
5年プラン:15,000円
NURO光 9,500円
NURO光forマンション 9,500円
ビッグローブ光 2年プラン:9,500円
3年プラン:20,000円

大手の解約金もなかなか高額ですが、バリューネットひかりほど高くはありません。

大手と比べればバリューネットひかりの解約金はやはり高いですね。

解約金を0円にしたいなら、契約25ヶ月目の更新月に解約しましょう。

バリューネットひかりの評判は全くない

バリューネットひかりの評判を知るため、Twitterで口コミを探しましたが1件も見つかりませんでした。

口コミ評判がないということは、すなわち利用者が少ない(=人気がない)ということ。

ほんとうに魅力あるサービスなら、口コミ評判が広まり利用者は増えていくはずです。

ですから、口コミが見つからないあたりにバリューネットひかりは他社以上のメリットがないと判断できますね。

バリューネットひかりの契約・事業者変更

バリューネットひかりの契約は2通りです。

いまフレッツ光や光コラボを使っている人は、転用・事業者変更という光回線の乗り換え扱いとなります。

[box class=”yellow_box” title=”転用・事業者変更とは”]

  • フレッツ光 →バリューネットひかり:転用
  • 光コラボ(ドコモ光など) →バリューネットひかり:事業者変更

[/box]

乗り換えには転用・事業者変更承諾番号が必要です。

転用ならNTT東日本・NTT西日本、事業者変更ならいま使っている光回線で承諾番号を取得してください。

問い合わせ先 ネット 電話
NTT東日本 光コラボレーション(転用)のお手続き
08:30-22:00
0120-140-202
09:00-17:00年末年始を除く
NTT西日本 光コラボレーションモデルをご検討・ご利用中のお客さま
07:00-25:00
0120-553-104
09:00-17:00年末年始を除く

承諾番号は転用・事業者変更を問わず15日の有効期限があるため、取得後はすぐに申し込みましょう。

新規の人は事前手続き不要です。

電話の場合

バリューネットひかりの運営会社である株式会社スピーディアに電話で申し込みます。

[box class=”green_box” title=”問い合わせ先”]

  • 電話:050-3000-3754
  • 受付:10:00-18:00 土日祝・指定休日を除く

[/box]

電話で申し込む場合はオペレーターが案内してくれます。

契約を交わし工事の日付などを決めましょう。

 

工事が必要であれば、申込から1~1.5ヶ月で利用できます。

工事が不要なら、10~14日もあればバリューネットひかりに切り替わります。

ネットの場合

バリューネットひかりお申し込みページから申し込んでください。

  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号

などを記入し、[個人情報のお取り扱いについて]に同意し送信します。

送信後は、オペレーターから契約や工事に関連した問い合わせの電話があるので対応しましょう。

 

工事が必要なら1~1.5ヶ月でバリューネットひかりが利用できます。

工事がないなら7~14日で利用可能です。

バリューネットひかりの解約方法は電話のみ

バリューネットひかりの解約は電話のみ受け付けています。

運営会社の株式会社スピーディアに電話してください。

[box class=”green_box” title=”問い合わせ先”]

  • 電話:050-3000-3754
  • 受付:10:00-18:00 土日祝・指定休日を除く

[/box]

バリューネットひかりの解約金が高い」で解説したとおり、バリューネットひかりは24ヶ月自動更新で更新月は25ヶ月目です。

解約費用を抑えたいなら25ヶ月目に解約申請してください。

毎月15日までに退会申請が受理されれば、当月までの月額料金負担です。

16日以降の受理となれば、翌月分まで月額料金を負担しなければなりません。

申請情報の不備があると受理に時間がかかるため、月始めには解約手続きを始めるのがおすすめです。

 

補足ですが、バリューネットひかりのあとにフレッツ光や光コラボを使いたいなら事業者変更承諾番号を取得しましょう。

バリューネットひかりに承諾番号取得を依頼してください。

承諾番号を取得し、次の光回線を契約し利用開始となれば自動的に解約できます。

 

次に使う光回線を決めていないなら、最適な光回線をチャートで見つけ出せる「おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」をお読みください。

バリューネットひかりに関するよくある質問

バリューネットひかりに関するよくある質問に答えました。

バリューネットひかりは安い?

いいえ、安くありません。

基本となる月額料金はマンションタイプ・戸建てタイプとも他社より高いです。

そのうえ、大手光回線ならほぼ利用できる携帯料金のセット割引が受けられません。携帯キャリアの利用者が多くても、お得な割引が受けられずもったいないです。

おまけに解約金も26,460円とかなり高いので注意しましょう。

バリューネットひかりはIPv6接続?

はい、IPv6接続が利用できます。

IPv6が使えるため、IPv4接続だけの光回線に比べ速度が速く安定しています。

とはいえ、バリューネットひかりは口コミがまったく見つからないため速度や安定性は未知数です。

実際、プロバイダの接続障害などがあれば減速したり接続できなかったりすることもあるため、評判の分からないバリューネットひかりの速度に期待するのはやめましょう。

バリューネットひかりのプロバイダはどこ?

バリューネットです。

バリューネットひかりは、フレッツの回線とバリューネットのプロバイダをセットに契約できる光コラボです。

光コラボは契約や支払先が1ヶ所なので管理が楽なものの、プロバイダの実力によって速度や安定性が変わるためよく選ばねばなりません。

プロバイダの実力を知るのはむずかしいですが、基本的に潤沢な資金や高い技術を持つGMOやSo-netなど大手プロバイダのほうが優れています。

バリューネットひかりの運営会社は?

運営会社は株式会社スピーディアです。

バリューネットひかり以外に、SPEEDIA光などの光コラボも運営しています。

バリューネットひかりの電話番号は?

問い合わせがあれば050-3000-3754で対応してくれます。

土日祝・指定休日を除く10:00-18:00が対応時間です。

フリーダイヤルではないため通話料金が発生します。

尋ねたいことがあるなら、あらかじめ以下のものを準備しておきましょう。

  • 契約者ID
  • ひかり電話番号

確認がスムーズにすすみ、ムダな通話料がかかりません。

まとめ

バリューネットひかりは、料金が高いうえ口コミも見つからない光回線なのでおすすめできません。

携帯料金のセット割引やキャッシュバックがなく、さらに解約金も大手光回線より高額。

本音で言ってしまうと、選ぶ価値がほぼありません。

おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」から最適な光回線を探しなおすのがおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる