MENU

ネットのミカタ。は初心者にwifiを比較しておすすめする便利サービス!

「ネットのミカタ。」はインターネット契約の初心者におすすめのサービスです。

自分にピッタリの回線の選び方~開通後の設定まで、無料で相談に乗ってもらえます

この記事では以下のようなことを解説します。

[box class=”yellow_box” title=”この記事の内容”]

  • ネットのミカタではどんなことができて、どんな回線を紹介してもらえるのか?
  • メリットやデメリット・注意点
  • どんな人におすすめか

[/box][toc]

ソフトバンク光も含めて光回線を比較検討したい方は「おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方」も人気記事です。

目次

ネットのミカタ。とは?サービス内容や費用を解説

ネットのミカタ。とは、インターネット回線選び~契約・設定をサポートしてくれるサービスです。

具体的には、以下などをしてもらえます。

  • どんなネット環境を求めているかのヒアリング
  • ↑をもとに費用・キャンペーンなどが適している光回線をおすすめ
  • 契約方法(乗り換え方法)やキャンペーンの受け取りをサポート
  • 接続設定をサポート
  • 開通後何かトラブルがあったときに相談に乗ってくれる
  • 万が一回線が合わなかったときに、無料で乗り換えのサポート

費用はほぼかからず、基本的には完全無料で相談に乗ってくれます

※回線の契約自体は有料。接続設定の出張サポートをお願いする場合は有料。

[box class=”blue_box” title=”ネットのミカタで紹介してもらえる回線”]

  • ドコモ光
  • auひかり
  • BIGLOBE光
  • So-net光
  • フレッツ光(東/西)
  • コミュファ光
  • ピカラ光
  • ビビック光
  • OCN光
  • BiZiMo光
  • BroadWiMAX(ポケットWiFi/ホームルーター)

[/box]

インターネットの契約は考えなければいけないことが多いうえに、用語も難しいです。

費用・性能・注意点など全てを踏まえてベストな回線を選ぶのは難しいですよね。

そこでネットのミカタを利用することによって、初心者でも自分にピッタリの回線が選べるというわけです。

 

プランを一緒に確認し、料金シミュレーションなどもやりながらおすすめの回線を見ていきます。

気に入らなければやめることもできますし、自分で納得した回線を契約することができますよ

ネットのミカタ。の運営会社

ネットのミカタ。は「株式会社ネットのエース」というところが運営しています。

電話相談する場合は、「(株)ネットナビ」というところからかかってくるので覚えておいてください。

※過去にPayPayのキャンペーンをやっていましたが、2020年12月で終了しています。

 

ネットのミカタ。は回線選びの初心者におすすめ

ネットのミカタ。は次のような方におすすめです。

[box class=”yellow_box” title=”おすすめな人”]

  • 料金や性能・キャンペーンなどを考慮して自分にピッタリのネット回線が選べない
  • 過去に回線選びで失敗したことがある
  • 公式サイトの注意書きやキャンペーン受け取り条件を見逃し、損してしまったことがある
  • 時間がなくて最適な回線選びができない

[/box]

このような方はぜひネットのミカタ。に相談してみてください。

何度でも無料で相談できますし、もし納得いかなければ「契約しない」という選択肢もありです

 

逆に、以下のような方はネットのミカタ。は向いていません。

[box class=”red_box” title=”おすすめしない人”]

  • 自分で費用やキャンペーン・性能の比較ができる
  • こだわりがあり、あまり主流じゃないネット回線を契約したい

[/box]

ネットのミカタ。のおすすめ・メリットポイント

ネットのミカタ。を使うメリットには、以下のようなものがあります。

[box class=”yellow_box” title=”おすすめメリットなポイント”]

  1. 失敗したら無料で乗り換えできる
  2. 公式サイトにある細かい注意点にも気を配ってくれる
  3. 電話サポートを受けられる
  4. 接続設定・キャッシュバック受け取り・トラブル相談まで(開通のやり方とかも?)

[/box]

メリット①失敗したら実質無料で乗り換えできる

ネットのミカタ経由であれば、万が一その回線が合わなければ解約金や工事費の負担なしで乗り換えることができます。

ネット回線は地域や家ごとに相性もあるので、実際に使ってみたら速度が出なかったということもよくあります。

普通は一度契約してしまったら10,000円~20,000円程度の違約金を払わないと他社に乗り換えることができません。

しかしネットのミカタ。経由なら、この違約金+工事費を負担してもらえるんです。

つまり、普通に契約するよりもリスクが低いということですね

「自分の家で快適に使えるかどうか心配」という方でも安心して試すことができますよ。

メリット②細かい注意点やキャンペーンの落とし穴にも気を配ってくれる

ネットのミカタ。では、細かい注意点や厳しい条件に配慮したうえで回線をおすすめしてもらえます

自分で契約する場合にありがちなのが、公式サイトの隅っこに書かれている小さい注意点やキャンペーンの受け取り条件を見逃してしまうということ

「一見お得そうなキャンペーンにつられて契約してみたら、実はめちゃくちゃ不利な条件があった」なんてこともよくあります。

  • 有料オプションに加入が必須
  • キャッシュバックの受け取りには1年後に申請が必要(忘れるともらえない)
  • 公式サイトに書かれている最大表記は対象外

など。

ネットのミカタではそういった点にも配慮し、厳しい注意点や条件を設けていない回線を優先的に紹介してもらえます。

「公式サイトを隅々まで読むのが面倒くさい・苦手」という方でも安心して契約できるようになりますよ。

メリット③電話サポートを何度でも無料で受けられる

ネットのミカタ。では、電話サポートを何度でも無料で受けることができます

回線選びに苦労しているときに「何か情報を調べたときに出てきたサイトが難しくて理解できない」という経験はありませんか?

ネットのミカタ。であれば、知識が豊富な専門スタッフと直接会話して、分からないことは何度でも質問できます。

「ネットに詳しい友達に相談する」みたいな感覚でサポートを受けられるんです。

メリット④接続設定・キャッシュバック受け取り・トラブル相談まで(開通のやり方とかも?)

ネットのミカタ。は、回線の契約以外にも次のような内容の相談ができます。

  • 接続設定のやり方
  • キャッシュバックやキャンペーンの受け取り方
  • 機器トラブル
  • 利用開始後に出てきた疑問点

特にネット初心者の方であれば契約後の接続で困ることもよくありますよね。

そんな時にネットのミカタ。に相談すれば、専門スタッフに優しく教えてもらえますよ。

ちなみにどうしても自分で設定ができない場合は、出張サポート(有料)を頼んで、代わりに設定してもらうこともできます。

契約だけでなく、その後もずっと相談できるというのは大きなメリットですね。

ネットのミカタ。を使うデメリット・注意点

ネットのミカタ。を使うデメリットや注意点には、以下のようなものがあります。

[box class=”red_box” title=”デメリット・注意点”]

  1. マイナーな回線は紹介してもらえない可能性がある
  2. チャットやメールでやり取りをしたい方には向いていない
  3. まだ始まったばかりで口コミ評判は少ない

[/box]

初心者向けに特化するために回線を激選しているので、ネットの玄人には向いていませんね。

注意点①初心者向けに選びやすいように光回線を厳選している

ネットのミカタ。では、ユーザーが選びやすいように敢えて光回線を厳選している為、 あまりにマイナーな回線は紹介してもらえない可能性があります。

例えばフレッツ光コラボ以外の回線はあまり扱っていないんですね。

※今後取り扱い回線が増える可能性があります。

 

ポケットWiFiの扱いも少ないので、

  • 細かいこだわりがある
  • 自分で調べることができる
  • マイナーなところも含めて比較検討したい

という方には向かないと思います。

ちなみに、取り扱いのある(紹介される可能性のある)回線は「ネットのミカタとは?サービス内容や費用を解説」で解説しています。

注意点②問い合わせしてから順次電話がかかってくる

基本的に、ネットのミカタ。では電話でのサポートを中心に進んでいきます。

チャットやメールでの対応は現在非対応のようです

電話は順番にスタッフからかかってきます。電話の時間帯を指定したい方は10時~20時の間で好きな時間帯を選択可能。

お昼休みや予定の空いている時間に設定しておくと良さそうです。

「(株)ネットナビ」というところからかかってきます。

注意点③まだ始まったばかりで口コミ評判は少ない

ネットのミカタ。は初心者におすすめな相談窓口ですが、まだ開始して間もないので口コミ評判が少ないです。

ただし、サービスの問題も少なく、これから口コミ評判が増えてくることが予想されます。

口コミが出てきたら随時更新していきます。

ネットのミカタ。の使い方・相談申し込み方法

ネットのミカタは以下の通りで使うことができ、相談申し込みができます。

[box class=”blue_box” title=”ネットのミカタの流れ”]

  1. Webで申し込み(名前や電話番号・希望の時間帯などを入力)
  2. ↑で入力した時間帯に「(株)ネットナビ」から電話がかかってくる
  3. 詳しい状況や求めるネット環境についてヒアリング・相談
  4. 一度電話を終了
  5. 専門スタッフがおすすめの回線をまとめて、再度電話をかけてくる
  6. 詳細を聞いて、契約するかどうかを考える
  7. 契約する場合は必要事項や工事希望日を決める
  8. 工事が完了したら利用開始

[/box]

相談前に、ある程度相談したい内容を考えておくのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる