MENU

口座振替で使えるおすすめ光回線の比較と契約方法・使い方

口座振替が使える光回線は多いものの、選べる支払方法はどの窓口から申し込むかで変わります。

人気なのはNURO光・So-net光プラス・ドコモ光。

今回は3社のおすすめ窓口と口座振替への変更方法、さらに口座振替の注意点をまとめました。

自分に合った光回線の選び方は「おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方」で紹介します。

目次

口座振替が使えるおすすめの光回線

口座振替が選べる光回線を安く利用するには携帯キャリアに合わせるのがベストです。

[box class=”green_box” title=”おすすめ光回線”]

[/box]

ひとまず先に、口座振替が使える3社の特徴を見比べましょう。

口座振替が使える光回線比較一覧表

光回線名 支払い方法 引き落とし日
NURO光 クレジットカード払い
口座振替
翌月27日
So-net光プラス クレジットカード払い
口座振替
翌々月27日
ドコモ光 クレジットカード払い
口座振替
請求書払い
翌月末

口座振替が利用できる光回線は多いですが、お得に利用したければ携帯キャリアに合わせて選ぶのがベスト。

携帯キャリアのユーザー数に応じて携帯代の割引が受けられるからです。

くわしく特徴を比較したい人は「おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方」をお読みください。

NURO光を口座振替で使う方法

[box class=”green_box” title=”おすすめな人”]

NURO光はソフトバンクユーザーにおすすめ

[/box]

アウンカンパニーなどNURO光の多くの代理店は電話申込の場合、クレジットカードがなくても申し込めます。

ただし、電話申込は申込内容を確認しづらく安全面からおすすめできません

 

NURO光の公式webサイトからの申込は、クレジットカード登録後に口座振替に変更することは可能です。

ただし、申込時点ではクレジットカードが必要であり、デビットカードやプレペイドカードで代用することはできません。

 

「じゃあどこから申し込めばいいのか?」というと、結論はNURO光代理店でのネット申込です。

 

新規申込で口座振替を選ぶ場合、「アウンカンパニー|NURO光 正規代理店」の画面右上の[Webお申し込み]から申し込みます。

名前・住所・折り返し電話番号などを入力し[確認画面へ]にすすみます。

[送信する]をタップし送信し、折り返しの電話で口座振替を申し込んでください。

 

すでにNURO光を契約している人が口座振替に変更する場合、「So-net光マイページ」から申し込みます。

ページの中ほどにある[Webからのお申し込み]をタップしてください。

その後、金融機関の選択・口座情報の入力をし本人確認後に登録完了となります。

口座振替利用でおすすめのNURO光窓口

公式サイトはクレジットカードがないと申し込めませんが正規代理店ではクレジットカード登録は不要です。

代理店は口座振替でもきちんとキャッシュバックしてくれます。

ちなみに、キャッシュバック額は公式サイトがお得なので「はじめの登録くらいクレジットカードを使ってもいい」と思う人は、公式サイトを使いましょう。

代理店名 支払い方法 引き落とし日 キャッシュバック額 受取時期
アウンカンパニー クレジットカード払い
口座振替
コンビニ払い
翌月27日 最大38,000円
※コンビニ払いを選ぶと対象外
翌月末
ブロードバンドサービス クレジットカード払い
口座振替
翌月27日 最大66,000円
※ソフトバンクスマホへの乗り換えなどが条件
翌々月末
LifeBank クレジットカード払い
口座振替
翌月27日 最大50,000円
※ひかりTV for NURO光のオプション加入が条件
12ヶ月後

代理店を比べると、不要なオプション加入などの条件がない「アウンカンパニー」がお得です。

So-net光プラスを口座振替で使う方法

[box class=”green_box” title=”おすすめな人”]

So-net光プラスはauユーザーにおすすめ

[/box]

So-net光プラスの公式サイトからweb申し込みをすると、クレジットカード登録が要求されます。

それで、So-net光プラスは代理店の「NEXT」から申し込みましょう。

 

新規申込で口座振替を選ぶ場合、「NEXT」の画面右上にある[Webお申し込み]から申し込みます。

名前・住所・折り返し電話番号を入力し、[確認画面]で内容を確認して間違いなければ[送信する]をタップしてください。

申込後の折り返し電話の前後に申込用紙が届きます。

申込用紙で口座振替を選択してください。

口座振替が登録されるまで1,2ヶ月は振込用紙が届くのでコンビニなどで支払いましょう。

 

すでにSo-net光プラスを利用している人が口座振替に変更する場合は、「So-netマイページ」から変更手続きをしてください。

マイページにログインし、[お支払方法 口座変更の申し込み]を選び[個人情報の取扱いにつきまして]に同意します。

その後、画面の案内にしたがって口座情報を入力しましょう。

登録した金融機関のページで[ログアウト]または[収納機関のページに戻る]などと記載されたボタンをタップし、必ずSo-netマイページに戻ってきてください。

ボタンを押さないと手続きが完了しません。

So-netのページで「登録を完了いたしました。」と表示されれば口座振替への変更は完了です。

口座振替利用でおすすめのSo-net光プラス光窓口

口座振替で申し込みたいなら、So-net光プラスの正規代理店を使います。

代理店名 支払い方法 引き落とし日 キャッシュバック額 受取時期
公式サイト クレジットカード払い
口座振替
翌々月27日 なし
※24ヶ月毎月2,900円割引
なし
NEXT クレジットカード払い
口座振替
コンビニ払い
翌々月27日 最大55,000円
※コンビニ払いを選ぶと対象外
翌々月末
BIGUP クレジットカード払い
口座振替
コンビニ払い
翌々月27日 最大45,000円
※コンビニ払いを選ぶと対象外
翌々月末
GrandNetwork クレジットカード払い
口座振替
翌々月27日 最大60,000円
※詳細不明の指定オプション加入が条件
12ヶ月後

割引額の大きな公式サイトがもっともお得なので、クレジットカードがあれば公式サイトから申し込みましょう。

クレジットカードがないなら代理店を利用し、不要なオプション加入などの条件がない「NEXT」がおすすめです。

ドコモ光を口座振替で使う方法

[box class=”green_box” title=”おすすめな人”]

ドコモ光はドコモユーザーにおすすめ

[/box]

ドコモ光を新規契約する場合、SMSまたは書類の支払方法で「口座振替」を選択してください。

口座振替が登録されるまでの1,2ヶ月は振込用紙で支払います。

かりに口座の残高不足で登録できないと請求書払いとなり、発行手数料100円がかかるので注意しましょう。

 

すでにドコモ光を利用している人で口座振替に変更したい場合、ドコモ光「マイページ」から手続きしてください。

[支払方法の変更]を開きます。

新しい支払方法として口座情報を登録しましょう。

web手続きが難しいなら最寄りのドコモショップから変更をお願いできます。

口座振替利用でおすすめのドコモ光窓口

ドコモ光のプロバイダは24社もあります。

もっとも料金が安く、キャッシュバック額が高額なのはGMOとくとくBBです。

GMOは2019年のオリコン顧客満足度第1位に選ばれています。

 

ドコモ光のプロバイダ選びは、ドコモ光が”快適に使えるかどうか”を大きく左右する超重要なポイントです。

[box class=”red_box” title=”プロバイダ選びのポイント”]

  • 月額料金
  • キャッシュバック
  • 通信速度(v6プラス対応)
  • ルーターの性能

[/box]

プロバイダを選ぶときは上記4つのポイントを考えなければならず、どれか1つでも劣ると不満が出やすくもったいないです。

すべての条件を高いレベルで満たしているGMOとくとくBBが安心!

口座振替で光回線を使う手続き

口座振替で光回線を使いたい場合、契約状況によって手続きは変わります。

新規契約の場合

たいていの光回線での手続きは、おおまかに次の流れになっています。

[box class=”green_box” title=”おおまかな流れ”]

  • 申込用紙に口座を記入
  • 2週間程度で登録完了(この間は振込用紙で支払い)
  • 完了後に口座振替

[/box]

光回線に申し込むと、工事日の確認やキャッシュバックに必要な情報に答えるための電話がかかってきます。

折り返し電話の前後のタイミングで、支払情報を書き込むための申込用紙が届くので、口座を記入しましょう。

口座を記入したら光回線の指定する宛先に送ります。

 

口座が登録するまでにおおよそ2週間かかるため、この間は振込用紙を使ってコンビニ払いをしてください。

口座登録が完了したら、振込用紙の送付が終わり自動的に口座振替に切り替わります。

 

気を付けてほしいのは、NURO光やSo-net光プラスのように公式サイトからの申し込みではクレジットカード登録が要求されることがあります。

代理店に窓口を変えて申し込みましょう。

支払い方法変更の場合

たいていの光回線で支払方法を口座振替に変更する流れは、おおまかに次のとおりです。

[box class=”green_box” title=”おおまかな流れ”]

  • マイページログイン
  • 支払方法の変更
  • 口座情報の入力

[/box]

契約中の光回線のマイページにログインしましょう。

ログインするにはIDとパスワードが求められます。

IDとパスワードが分からなければ、光回線を申し込んだときに届いた用紙に記載されているはずです。

 

ログインしたら支払方法の変更ページから、口座情報の入力をしましょう。

注意したいのは、口座情報を登録するときは使いたい金融機関のページに移ることです。

ページが移って不安かもしれませんが、”金融機関ページでないと登録できないもの”なので覚覚えておきましょう。

金融機関で光回線の支払いを登録できれば、口座振替に切り替わります。

 

支払方法の変更をスムーズにしたいなら、事前に以下のものを用意しましょう。

[box class=”yellow_box” title=”用意するもの”]

  • 光回線のお客様ID
  • 光回線のパスワード
  • 支店番号・口座番号
  • 口座の暗証番号

[/box]

クレカ無しで使える光回線の支払い方法

クレジットカードがなくても3つの方法で光回線を支払えます。

とはいえ、クレジットカードがないなら口座振替が1番お得です。

口座振替で使える光回線

クレジットカード無しで使うことのできる光回線は以下のとおりです。

[box class=”green_box” title=”口座振替が選べる光回線”]

  • NURO光
  • So-net光プラス
  • ドコモ光
  • フレッツ光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • enひかり
  • BIGLOBE光
  • @nifty光
  • ぷらら光
  • DTI光
  • コミュファ光
  • eo光
  • JCOM光ネット
  • 楽天ひかり
  • Marubeni光
  • BBIQ
  • ピカラ光
  • メガエッグ.com
  • トークネット光

[/box]

ほとんどの光回線が口座振替に対応しています。

クレジットカードなしの支払方法では1番おすすめです。

光回線によっては手数料がかかるため、下の表を参考にしてください。

光回線名 手数料
NURO光 200円
So-net光プラス 200円
ドコモ光 なし
フレッツ光 110円
auひかり 200円
ソフトバンク光 なし
enひかり 200円
BIGLOBE光 200円
@nifty光 200円
ぷらら光 なし
DTI光 200円
コミュファ光 300円
eo光 なし
JCOM光ネット なし
楽天ひかり 100円
Marubeni光 150円
BBIQ なし
ピカラ光 なし
メガエッグ.com なし
トークネット光 なし

携帯電話まとめて決済・まとめて請求

[box class=”green_box” title=”携帯電話まとめて決済・まとめて請求が選べる光回線”]

  • So-net光プラス
  • ドコモ光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • BIGLOBE光

[/box]

携帯料金とまとめられるので、請求書が少なくシンプルです。

携帯キャリア おまとめ請求名 支払方法
ドコモ おまとめ請求 口座振替
クレジットカード払い
請求書払い
au KDDIまとめて請求 口座振替
クレジットカード払い
ソフトバンク ソフトバンクまとめて請求 口座振替
クレジットカード払い

コンビニ・請求書払い

[box class=”green_box” title=”コンビニ・請求書払いができる光回線”]

  • ドコモ光
  • auひかり

[/box]

プロバイダから振込用紙が届くので、コンビニなどで料金を支払います。

ただし、請求書払いはどうしても払い忘れる可能性があるため、クレジットカードがないなら口座振替を選びましょう。

 

また、So-net光プラスのように、通常はコンビニ・請求書払いに対応していないものの残高不足で振り込まれなかったときは請求書をくれる光回線もあります。

光回線の口座振替のメリット

口座振替はクレジットカードがないときに利用する方法では1番おすすめで、メリットは2つです。

もちろん手数料や注意点が多いので、基本的におすすめできる方法ではありません。

自動引き落としなので払い忘れが起きない

クレジットカード無しの支払方法で1番おすすめする最大の理由が、払い忘れが起きないからです。

確実に支払いできるため安心できます。

そのうえ、通帳にしっかりと記録が残るのもうれしいですよね。

クレジットカード無しで契約できる

口座振替で光回線を申し込めば、クレジットカード情報を入力する必要がありません。

どうしてもWeb上でクレジットカード情報を入力すると「悪用されないか?」と不安を感じる人もいるでしょう。

その点、口座振替ならクレジットカードの悪用や使い過ぎの心配がないため安心できます。

光回線の口座振替の注意点とデメリット

口座振替のデメリットは、毎月200円程度の手数料が発生することです。

年間では2,400円ほどになりますよね。

しかも、当然ながら振り替えられる口座はきちんと入金していなければなりません。

費用や手間がどうしてもかかるのがデメリットですが、ほかにも致命的な注意点があります。

支払い登録が遅れるとキャッシュバックが無くなる

支払登録が遅れるとキャッシュバックがもらえないことがあるんです。

たいていは1~4ヵ月の猶予がありますが、NURO光の代理店「アウンカンパニー」やSo-net光プラス代理店「NEXT」では登録期限はわずか14日しかありません。

引用:特典B 適用条件|So-net光プラス正規代理店NEXT

キャッシュバックの対象外になり、「高額なキャッシュバックを一生懸命探したのに、努力が水の泡……」となることも。

対象外にならなくても、キャッシュバックの受け取り時が先延ばしになることはあります。

口座が残高不足だと翌月まとめて引き落とされる

残高不足だと、翌月とまとめ請求されることが多いです。

引き落としされていなかった翌月は、残高に十分な余裕を持たせましょう。

残高不足で引き落とされなくても延滞料金が発生することはありませんが、分割払いを選ぶこともできません。

2ヶ月以上滞納すると強制退会になる

残高不足で2ヶ月以上滞納すると強制退会となります。

口座振替で対応してもブラックリスト(CIC異動)にはならないものの、同業者間で情報共有されます。

共有されれば、ほかの光回線の新規契約や乗り換えができなくなる可能性が出てくるんです。

かりにドコモ光やソフトバンク光のような携帯キャリア系の光回線だと、携帯の契約にも影響します。

もしも強制退会になったら、早めに連絡して追納しましょう。

光回線の口座振替についてよくある質問

光回線の口座振替でよくある質問に答えます。

クレジットカードがなくても光回線は契約できますか?

ほとんどの光回線が口座振替に対応しているため、クレジットカードがなくても光回線の契約は可能です。

ただし、申込する窓口によってはクレジットカードの登録が要求されることもあります。

公式サイトだけでなく正規代理店での申込も検討してください。

たとえば、NURO光の代理店「アウンカンパニー」やSo-net光プラスの「NEXT」ではクレジットカードがなくてもWeb申込ができます。

クレジットカードがない場合、支払方法は何がありますか?

クレジットカードがなくても、3つの方法で光回線の料金を支払えます。

  • 口座振替
  • 携帯電話まとめて決済・まとめて請求
  • コンビニ・請求書払い

払い忘れがなく、多くの光回線で利用できる口座振替がもっともおすすめです。

口座振替での新規契約は「新規契約の場合」、すでに契約中の人が支払方法を口座振替にしたいなら「支払い方法変更の場合」をお読みください。

契約後に支払方法を口座振替に変更できますか?

すでに光回線を契約していても、口座振替に変更することは可能です。

たいていの光回線はマイページから申し込み手続きをします。

手続きをスムーズに進めるため、以下のものを準備しましょう。

  • 光回線のお客様ID
  • ログインパスワード
  • 支店番号・口座番号
  • 金融機関の暗証番号

なお、口座振替は無料~200円ほどの手数料がかかることに注意してください。

口座振替のメリット・デメリットは何ですか?

口座振替は自動引き落としなので、残高不足に注意していればいいだけで払い忘れがありません。

また、クレジットカードの悪用や使い過ぎなどの心配もないことがメリットです。

反対に口座振替は手数料がかかるのがデメリットです。

さらに、支払登録が遅れると最悪キャッシュバックがもらえなかったり、2ヶ月以上滞納すると強制退会させられたりします。

まとめ

口座振替が選べる光回線は多いものの、口座振替はあくまでもクレジットカードがないときの代わりに使う支払方法と考えるのが無難です。

手数料や2ヶ月以上の滞納で強制退会の心配などデメリットが残るからです。

「どうしてもクレジットカードは不安」「クレジットカードを持っていない」という場合に、携帯キャリアに合わせて光回線を選びましょう。

ソフトバンクならNURO光、auならSo-net光プラス、ドコモならドコモ光なら口座振替なしで申し込めます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる