MENU

エキサイトMEC光は基本料金が安いIPv6対応のおすすめ光回線

エキサイトMEC光は解約金0円で契約期間縛りなしの光回線です。

[box class=”red_box” title=”エキサイトMEC光がおすすめな人”]

  • 格安SIMを使っている
  • 引っ越しや転勤の可能性がある
  • 解約金が安い光回線がいい

[/box]

基本的な光回線の選び方は「おすすめ光回線比較と選び方」で解説します。

この記事ではエキサイトMEC光の口コミ評判紹介や、他光回線と比較しました!!

目次

エキサイトMEC光はどんな回線?

エキサイトMEC光は、エキサイト株式会社が運営する光回線。

フレッツの回線を使っているため全国で利用できます。

最大の特徴は、解約金0円で契約期間の縛りがないこと。
これを含めエキサイトMEC光の特徴は次の7つです。

[box class=”green_box” title=”エキサイトMEC光の特徴”]

[/box]

それぞれの特徴を他社と比較して解説しますね。

エキサイトMEC光の基本料金は安い

エキサイトMEC光の基本料金は安いです。

次の表を見てください。光回線の工事が必要な新規申込の人赤字で示した部分がキャンペーン価格でお得になっています。(2021年3月17日現在)

毎月の支払総額
(24ヶ月利用)
マンション:3,361円
戸建て:4,433円
※新規申込
月額料金 マンション:3,850円
戸建て:4,950円
初期費用 MEC光開通手続き料:3,300円(新規申込限定 →無料
新規申込事務手数料:1,100円 →無料
転用事務手数料:2,200円
事業者変更事務手数料:2,200円
工事費 マンション:16,500円 →無料
戸建て:19,800円 →無料
プロバイダ料金 月額料金に含む
割引額 新規申込(マンション):5,868円割引(489円×12ヶ月)
新規申込(戸建て):6,204円割引(517円×12ヶ月)
転用・事業者申込:10,560円割引(880円×12ヶ月)
※ただし、転用・事業変更は24ヶ月以内の解約は解約金11,000円が発生
解約金 なし&契約期間の縛りなし
ルーターレンタル費用 110円

エキサイトMEC光の基本料金は業界最安級に安いです。

そのうえ、新規申込の人なら

になります。

「自宅に光回線の機器や光コンセントがない」人ほどお得です。

 

エキサイトMEC光が格安SIMユーザーにおすすめな理由も業界最安級の料金だから。

というのも、格安SIMは大手携帯キャリアのセット割引を受けられません。

[box class=”yellow_box” title=”携帯料金のセット割引とは?”]

携帯キャリアのおすすめ光回線を契約すると、スマホ代が1人当たり毎月最大1,100円割引。
携帯を使う家族が多いほどお得。

ドコモならドコモ光、auならSo-net光プラス、ソフトバンクならSoftBank光などが割引対象。

[/box]

キャリアを利用しているならば、セット割引の受けられる光回線が安くなります。

しかし、格安SIMではセット割引がないので、基本料金の価格がすべて。

     

    「格安SIMユーザーは光回線の基本料金で選ぶべきなのはなぜか?」

    次の表を見てください。

    光回線の基本料金と人数ごとのセット割引を計算した実質の総額通信費を示しました。

    まずはマンションから。

    ※横スクロールできます

    光回線×キャリア
    (基本料金)
    1人 2人 3人 4人 5人 6人
    エキサイトMEC光
    (3,850円)
    3,850円 3,850円 3,850円 3,850円 3,850円 3,850円
    ドコモ光×ドコモ
    (4,400円)
    3,400円 2,400円 1,400円 400円 △600円 △1,600円
    auひかり×au
    (4,180円)
    3,180円 2,180円 1,180円 180円 △820円 △1,820円
    ビッグローブ光×au
    (4,180円)
    3,378円 2,378円 1,378円 378円 △622円 △1,622円
    So-net光×au
    (2,728円)
    1,728円 728円 △272円 △1,272円 △2,272円 △3,272円
    SoftBank光×ソフトバンク
    (4,180円)
    3,180円 2,180円 1,180円 180円 △820円 △1,820円
    SoftBank光×ワイモバイル
    (4,180円)
    3,680円 3,180円 2,680円 2,180円 1,680円 1180円
    NURO光forマンション×ソフトバンク
    (2,090円~2,750円)
    ※建物内の契約人数により変動
    1,090円~1,750円 90円~750円 △910円~△250円 △1,910円~△1,250円 △2,910円~△2,250円 △3,910円~△3,250円
    en光
    (3,630円)
    3,630円 3,630円 3,630円 3,630円 3,630円 3,630円

    セット割引を受ける1人~6人の列で示した実質の総額通信費は、他社がお得。

    でも、格安SIMを使っているなら最左列の基本料金の安いエキサイトMEC光が安い!

    戸建ても比べましょう。

    ※横スクロールできます

    光回線×キャリア
    (基本料金)
    1人 2人 3人 4人 5人 6人
    エキサイトMEC光
    (4,950円)
    4,950円 4,950円 4,950円 4,950円 4,950円 4,950円
    ドコモ光×ドコモ
    (5,720円)
    4,720円 3,720円 2,720円 1,720円 720円 △280円
    auひかり×au
    (5,390円)
    4,390円 3,399円 2,390円 1,390円 390円 △610円
    ビッグローブ光×au
    (5,478円)
    4,478円 3,478円 2,478円 1478円 478円 △522円
    So-net光×au
    (3,480円)
    2,828円 1,828円 828円 △172円 △1,172円 △2,172円
    SoftBank光×ソフトバンク
    (4,180円)
    4,720円 3,720円 2,720円 1,720円 720円 △280円
    SoftBank光×ワイモバイル
    (5,720円)
    5,220円 4,720円 4,220円 3,720円 3,220円 2,720円
    en光
    (4,730円)
    4,730円 4,730円 4,730円 4,730円 4,730円 4,730円

    戸建てもマンションと同じように、格安SIMを使っているなら基本料金の安いエキサイトMEC光がお得と言えますね。

     

    ここで「enひかりのほうが基本料金が安くない?」と思った人はいませんか。

    エキサイトMEC光は新規工事費が無料ですが、enひかりは16,500円の工事費がかかります。

    なので、結局エキサイトMEC光のほうが支払総額は安くなります。

    くわしくは「工事費無料」で解説しますね。

     

    マンションも戸建ても、格安SIMを使っているなら基本料金の安いエキサイトMEC光で間違いありません。

    エキサイトMEC光はIPv6対応で速度が速い

    エキサイトMEC光はIPv6対応で速度が速いのがメリット。

    [box class=”yellow_box” title=”IPv6とは?”]

    インターネットの新しい接続方式のこと。従来のIPv4より優秀。
    接続方式の違いは、速さと安定性に影響する。

    大手の光回線はたいていIPv6対応。

    [/box]

    さらに、エキサイトMEC光はIPv6にもIPv4にも接続できるtransix(トランジックス)という技術が利用可能です。

    [box class=”yellow_box” title=”transixとは?”]

    IPv6にもIPv4にも対応する接続技術の1つ。

    速く快適な接続をかんたんに示すと、

    transix >IPv6 >IPv4

    となる。

    [/box]

    IPv6やtransixなどの専門用語を完ペキに理解する必要はありません。

    エキサイトMEC光は最新技術で快適にインターネットが利用できるようにしたということ。そのためTwitterでも速度の「いい評判」が多かったです。

    エキサイトMEC光は工事費無料(キャンペーン中)

    エキサイトMEC光はキャンペーン期間中、新規の基本工事費が無料です。

    エキサイトMEC光 マンション:16,500円 →無料*
    戸建て:19,800円 →無料*
    ドコモ光 無料*
    auひかり 無料*
    ビッグローブ光 無料*
    So-net光プラス 無料*
    SoftBank光 無料*
    NURO光 無料*
    NURO光forマンション 無料*
    enひかり 16,500円

    *工事費負担キャンペーンで実質無料

    ほかの大手光回線と同じように、キャンペーン中は新規工事費の負担はありません。(2021年3月17日現在)

    エキサイトMEC光と競合するenひかりは工事費が発生しますね。

     

    「家に光回線が届いていない」「光コンセントがない」という人も工事費を心配する必要はありません。

    土日や夜間工事など特別なことをしなければ、エキサイトMEC光がまかなう基本工事費で事足ります。

    エキサイトMEC光はキャンペーンで1年間割引価格

    エキサイトMEC光はキャンペーンで1年間割引価格で利用できます。

    エキサイトMEC光 新規申込(マンション):5,868円割引(489円×12ヶ月)
    新規申込(戸建て):6,204円割引(517円×12ヶ月)
    転用・事業者申込:10,560円割引(880円×12ヶ月)
    ※ただし、転用・事業変更は24ヶ月以内の解約は解約金11,000円が発生
    ドコモ光
    (GMO)
    最大20,000円キャッシュバック+最大dポイント2,000ptプレゼント
    auひかり
    (代理店NEXT)
    最大55,000円キャッシュバック
    ビッグローブ光
    (代理店NEXT)
    最大44,000円キャッシュバック
    So-net光プラス
    (公式)
    最大66,000円割引
    SoftBank光
    (代理店NEXT)
    最大48,000円キャッシュバック
    NURO光
    (公式)
    最大45,000円キャッシュバック
    NURO光forマンション
    (公式)
    最大25,000円キャッシュバック
    enひかり なし

    ※割引やキャッシュバック額は変動あり

    業界最安値の基本料金でありながら、しっかり割引!

     

    注意したいのは、転用・事業者変更申込の人が受けられるキャンペーン。適用すると、解約金11,000円と契約期間24ヶ月が発生します。

    解約金0円で契約期間なし」という最大のメリットが消えるため、引っ越しや転勤がなく2年以上確実に使えるならキャンペーンを利用してくださいね。(2021年3月17日現在)

    エキサイトMEC光は解約金0円&契約期間なし!

    エキサイトMEC光の最大の特徴は、解約金0円で契約期間がないこと。

    エキサイトMEC光 0円
    ドコモ光 マンション:8,800円
    戸建て:14,300円
    auひかり マンション:10,450円
    戸建て:16,500円
    別途撤去工事費28,800円が発生
    ビッグローブ光 2年プラン:9,500円(不課税)
    3年プラン:20,000円(不課税)
    So-net光プラス 20,000円(不課税)
    SoftBank光 2年プラン:10,450円
    5年プラン:16,500円
    NURO光 10,450円
    NURO光forマンション 10,450円
    enひかり 0円

    高い解約金と長い契約期間は、転勤や急な引っ越しがあるかもしれない人にはイヤな存在。

    • 「いつ引っ越すか分からないから、契約期間のある光回線はやめよう」
    • 「高い解約金がイヤだからスマホのテザリングで対応しよう」

    とあきらめていた人もいませんか。

    でも、エキサイトMEC光なら大丈夫!解約金も契約期間の縛りもなし。

    転勤や引越しがありそうな人も、高い解約金がイヤな人も、エキサイトMEC光なら光回線をあきらめなくていいんです!

    エキサイトMEC光のBB.excite光電話はフレッツと同価格

    エキサイトMEC光の光電話はフレッツと同価格で利用できます。

    [box class=”green_box” title=”BB.excite光電話”]

    • 月額料金:550円
    • 国内固定:8.8円/3分
    • 携帯電話:17~19.2円/1分
    • 国際通話:9円/1分(アメリカ本土)

    [/box]

    光電話は、一般の電話に比べても通話料が安くなります。

    光回線を引くならセットで利用したいですね。

    エキサイトMEC光のBB.excite光テレビはフレッツと変わらない

    エキサイトMEC光なら光テレビもフレッツと変わらない価格で見られます。

    [box class=”green_box” title=”BB.excite光テレビ”]

    • 月額料金: 825円
    • 番組:地デジ・BS

    ※NHKの受信料は含まない

    [/box]

    光テレビを利用したい人は、通常の工事費とは別に光テレビの工事費がかかるので注意しましょう。

    [box class=”red_box” title=”光テレビの工事費”]

    • テレビ接続1台:13,530円
    • テレビ接続2~4台:28,160円

    [/box]

    テレビ工事費も特別高いわけではなく、良心的な価格です。

    エキサイトMEC光とエキサイト光/エキサイト光fitの違い

    エキサイト株式会社の3つの光回線の違いを表にまとめました。

    光回線 料金 IPv6
    エキサイトMEC光 マンション3,850円
    戸建て4,950円
    対応
    エキサイト光 マンション3,696円
    戸建て4,796円
    非対応
    エキサイト光fit マンション2,640~4,180円
    戸建て3,520~5,830円
    ※従量課金制
    対応

    エキサイトMEC光は「IPv6対応で速度が速い」です。

    対してエキサイト光は安いけどもIPv6による通信ができません。

    エキサイト光fitは使った分だけ支払うため、たくさん通信する人には不向きといえます。

     

    安く速く通信量を気にせず使えるエキサイトMEC光がもっともお得です。

    エキサイトMEC光の評判

    エキサイトMEC光の口コミ評判をまとめました。

    エキサイトMEC光のいい評判

    エキサイトMEC光のいい口コミ、もっとも多かったのが通信の速さです。

    300Mbpsを超える人もいますね。これだけの速度があれば、

    • オンラインゲーム
    • テレワーク
    • アプリの更新やOSアップデート

    などもストレスフリー。

    「スマホは楽天モバイル、光回線はエキサイトMEC光」という使い方の人もいますね。通信費を安くするいい方法で好評です。

    エキサイトMEC光の悪い評判

    エキサイトMEC光の悪い評判で多かったのは、工事までに時間がかかったこと。

    工事案内まで2週間~2ヶ月ほどかかっているので、「これは遅い」と感じました。

    ただし、口コミ掲載日をチェックすると気づきますが、2020年はテレワーク推奨や緊急事態宣言などで各社対応がとても大変だったときなので致し方ない部分もあると言えます。

    エキサイトMEC光の契約方法

    エキサイトMEC光の契約方法はWEBフォームからです。

    7つのステップでお得にエキサイトMEC光へ申し込めます。

    [box class=”red_box” title=”エキサイトMEC光の契約の流れ”]

    1. 公式サイトにアクセス
      excitemechikari_applications_1
    2. 「回線を新規でご利用されたい方」か「フレッツ光・光コラボをご利用中の方」のどちらかを選ぶ
      excitemechikari_applications_2
    3. 申込タイプや申込者情報などを入力
    4. スタッフから重要事項説明&工事日調整のメールor電話の対応
    5. 契約書類案内・レンタル機器受取
    6. 工事
    7. 利用開始

    [/box]

    フレッツ光を使っている人は、7つのステップの前にNTTで転用承諾番号を取得しましょう。

    問い合わせ先 ネット 電話
    NTT東日本 光コラボレーション(転用)のお手続き
    08:30-22:00
    0120-140-202
    09:00-17:00年末年始を除く
    NTT西日本 光コラボレーションモデルをご検討・ご利用中のお客さま
    07:00-25:00
    0120-553-104
    09:00-17:00年末年始を除く

    転用承諾番号は15日間の有効期限があるため、取得できたらすぐにエキサイトMEC光に申し込んでください。

     

    ドコモ光やSoftbank光などの光コラボを使っている人は、それぞれの光コラボで7つのステップの前に事業者変更承諾番号を取得しましょう。

    事業者変更承諾番号も15日間の有効期限があるため、取得後はすぐにエキサイトMEC光に申し込みます。

     

    光回線に申し込んでから工事が終わるまでは、たいてい1ヶ月ほどかかります。エキサイトMEC光の場合も基本同じです。

    3,4月などの繁忙期はさらに1ヶ月かかることもあるので注意しましょう。

     

    エキサイトMEC光で高速な通信をするには、「DS-Lite」対応ルーターが必要です。よく分からなければ110円でレンタルするのが無難。

    「v6プラス」対応ルーターであったとしても「DS-Lite」対応でない場合があります。なぜなら「v6プラス」と「DS-Lite」は違う仕組みの技術だから。

    エキサイトMEC光で利用できるDS-Lite対応ルーターの紹介」で一覧をチェックできるので、いま使っているルーターをそのまま使いたい場合はチェックするのがおすすめです。

    エキサイトMEC光の解約方法

    エキサイトMEC光の解約光コラボサービス解約受付フォームから手続きしましょう。

    ほかの光コラボを使いたい人は手続きが違うので「事業者変更でエキサイトMEC光から他社に乗り換える方法」を参考にしてください。

    解約は3ステップです。

    [box class=”red_box” title=”エキサイトMEC光の解約の流れ”]

    1. 光コラボサービス解約受付フォームにアクセスし、必要事項を入力し送信
      excitemechikari_applications_3
    2. エキサイトカスタマーサービスセンターによる本人確認と解約処理完了メール
    3. レンタル品があれば、解約1週間ほどで届く回収キットにて返却

    [/box]

    解約が完了するまで10日間前後かかるものの、エキサイトMEC光は解約金も契約期間もないので日数を気にする必要はありません。

    ただし、人によっては申込時の契約内容によって最低利用期間と解約金が設けられていることがあるため、一度マイページで確認しておくのがおすすめです。

    回収キットが複数送られてきた場合は、それぞれの回収キット内の指示書きに沿って送付します。送付が遅れると機器料金が請求されることもあるので注意しましょう。

    事業者変更でエキサイトMEC光から乗り換える方法

    事業者変更でエキサイトMEC光から乗り換える場合、通常の解約とはちょっと手続きが違います。

    [box class=”yellow_box” title=”事業者変更とは?”]

    エキサイトMEC光 →光コラボ(ドコモ光、SoftBnak光など)に乗り換えること。

    事業者変更の場合、工事は必要ない。

    [/box]

    事業者変更の場合は、事業者変更承諾番号をもらうのがポイントです。

    4ステップで事業者変更できます。

    [box class=”red_box” title=”エキサイトMEC光の事業者変更の流れ”]

    1. エキサイトカスタマーサービスセンターに連絡
    2. 申込受付後3日以内に届くメールで事業者変更承諾番号を確認
    3. 承諾番号をもって次の光回線に申し込む
    4. BB.excite光電話・BB.excite光テレビ・リモートサポート以外のオプション利用者は、各サービスの解約連絡

    [/box]

    [box class=”green_box” title=”エキサイトカスタマーサービスセンター”]

    [/box]

    事業者変更承諾番号は15日間の有効期限があるため、取得後はすぐ次の光回線に申し込みます。

    次の光回線選びで悩んでいるなら「絶対に後悔しない選び方」を参考にしてください。チャートを使ってだれでも簡単に決められます。

     

    光電話・光テレビ・リモートサポート以外のオプションは別途解約の連絡をしましょう。ずっと料金が請求されることになります。

    エキサイトMEC光に関するよくある質問

    エキサイトmec光に関するよくある質問8つに答えました。

    エキサイトMEC光は安い?

    はい、エキサイトmec光の基本料金は業界最安級に安いです。マンション3,850円、戸建て4,950円で利用できます。

    なおかつ解約金0円で契約期間もありません。

    そのうえ工事費無料や1年間割引価格のキャンペーンも実施中。(2021年3月17日現在)

    ただし大手携帯キャリアのセット割引がありません。それで、

    • 格安SIMを使っている人
    • 転勤・引っ越しの可能性がある人
    • 高い解約金がイヤな人

    は基本料金の安いエキサイトMEC光がおすすめです。

    エキサイトMEC光は遅い?

    いいえ、エキサイトMEC光は速いです。

    フレッツ光ネクストの1Gbpsの高速回線を使っています。さらにIPv6に対応。そのうえ、IPv4もIPv6も使えるためどんなサイトでも快適な通信が可能です。

    実際、エキサイトMEC光の速度は好評でした。くわしくは「いい評判」をお読みください。

    エキサイトMEC光の回線はフレッツと同じ?

    はい、エキサイトMEC光の回線はフレッツ光ネクストと同じです。

    そのため回線速度は1Gbpsと非常に速いです。

    プロバイダはフレッツのように色々な会社を選ぶ必要はありません。大手プロバイダの1つであるBB.exciteを利用できます。しかも基本料金にプロバイダ料が含まれています。

    エキサイトMEC光なら回線もプロバイダも一括で契約できお得です。

    エキサイトMEC光とエキサイト光はどっちがお得?

    通信の快適性と価格を両立したエキサイトMEC光がお得ですが、料金最優先ならエキサイト光です。

    エキサイトMEC光はエキサイト光と違い、IPv6による高速な通信ができます。基本料金も154円しか変わらないため、エキサイトMEC光がおすすめです。

    くわしくは「エキサイトMEC光とエキサイト光/エキサイト光fitの違い」をお読みください。

    いま使っているルーターはエキサイトMEC光でも使える?

    いま使っているルーターがDS-Lite対応ならエキサイトMEC光で快適に使えます。

    DS-Lite対応のルーターなら、IPv6もIPv4も利用できます。エキサイトMEC光で高速通信をしたいならDS-Lite対応は必須です。

    むずかしく感じたら、月額110円でレンタルしましょう。

    公式サイトの「レンタル品以外のDS-Lite対応ルーター」を読むと、機種名で確実に確認できます。

    エキサイトMEC光はポート開放できる?

    エキサイトMEC光で採用される「transix」技術ではポート解放できません。

    マイクラなど一部のオンラインゲームでは、ポート開放がないと一緒に遊べない可能性があります。

    エキサイトMEC光の問い合わせ先はどこ?

    エキサイトMEC光の問い合わせ先はエキサイトカスタマーサービスセンターです。

    電話窓口は混雑しているため、契約内容などの問い合わせはメールを優先的に利用しましょう。メールの問い合わせは最短60分以内で対応してもらえます。

    エキサイトMEC光のエリアはどこ?

    エキサイトMEC光のエリアはフレッツ光ネクストと同様に全国で利用できます。

    フレッツの東西エリアを超えて引越しをする場合、エキサイトMEC光をそのまま継続できません。この場合は移転手続きではなく現在の契約を解約後に新規申込をします。

    まとめ

    エキサイトMEC光は、解約金0円で契約期間がないうえ基本料金の安い光回線でした。

    • 格安SIMを使っている
    • 引っ越しや転勤があるかも
    • 高い解約金がイヤ

    という人にぴったりな光回線です。

    新規申込の人は工事費無料で1年間割引価格で利用できます。

     

    気になる人は「エキサイトMEC光の契約方法」から4ステップで申し込んでくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる