MENU

enひかりの解約はどうしたらいい?注意点や引越し先使う方法を解説

[box class=”yellow_box” title=””]

enひかりの解約を考えていませんか?

  • 安くない
  • 速度が遅い
  • 対応が良くない
  • 引っ越しするから

[/box]

enひかりの解約を考えている人のため、流れや注意点から次におすすめの光回線までをまとめました。

[box class=”green_box” title=”記事を読むメリット”]

  • 解約の流れをつかめる
  • 光回線の候補が見つけられる
  • 引越し先で続ける方法がわかる

[/box]

目次

enひかりの解約窓口と流れ

まずは、en光を解約するならどこに問い合わせればよいのか、レンタル機器や回線はどうすればよいのかを見てみましょう。

20日までにenひかり解約窓口に電話

enひかりを解約したいなら解約希望月の20日までに解約窓口に電話をしてください。

たとえば、4月中の解約なら4月20日までです。

[box class=”yellow_box” title=”問い合わせ先”]

  • 窓口:enひかりカスタマーセンター
  • 電話:03-5534-9997
  • 時間:年中無休10:00-19:00(年末年始除く)

[/box]

レンタル機器の返却

enひかりのレンタル機器は返却しなければなりません。

enひかりから接続機器返却キットが届くので、指定された住所にレンタル機器を送ってください。

返却キットが届いてから3か月以内に送らない場合や紛失した場合は、レンタル機器相当の額が請求されます。

回線撤去工事は無料

enひかりは回線撤去工事が無料です。

enひかりと同じNTT回線を利用している他社も、回線撤去費を請求するところは見受けられません。

NTT回線ではない独自回線を使ったauひかりやNURO光などは撤去に費用が発生するので、enひかりはラッキーですね。

enひかりの解約にかかる費用

enひかりは解約にかかる費用が少ないのが特徴です。

月額料金と残債工事費などについて見ていきましょう。

月額料金|日割りにならないので注意

enひかりを解約する場合、月額料金は日割りになりません

月末の解約ならそれほど損ではありませんが、月初の解約になるともったいないですね。

引っ越しなどでどうしようもない場合をのぞき、月末を解約のタイミングにするのがよいかもしれません。

残債工事費・違約金は無料

enひかりは新規工事費などは契約初期に支払うため、解約のタイミングで残債工事費が発生することはありません

さらに、契約期間がないので違約金も無料です。

他社と比べました。

光回線 残債工事費 違約金
enひかり 0円 0円
ドコモ光 一括請求 8,000円~13,000円
ソフトバンク光 一括請求 9,500円~15,000円
auひかり 一括請求 9,500円~15,000円
BIGLOBE光 一括請求 9,500円~20,000円

enひかりの解約で忘れがちな注意点

enひかりを解約するとき、3点を忘れないよう注意してください。

[box class=”red_box” title=”忘れがちなこと”]

[/box]

オプションの解除を忘れがち

オプションの解除を忘れないよう注意してください。

enひかりを解約したからと言って、自動的にオプションも解除されるわけではありません

引用:enひかり契約約款

オプションサービスの解除を忘れると、永久に請求され続ける可能性があるため気を付けましょう。

解除に連絡が必要なオプションサービスは以下の3つです。

[box class=”yellow_box” title=”enひかりオプションサービス”]

  • enひかりメール
  • enひかりリモートサポート
  • enひかりライフサポート

[/box]

enひかりオプションサービスの解約の連絡先は、enひかりから各契約ごとにフォームが指定されます。

[box class=”red_box” title=”要注意”]

  • 「enひかりリモートサポート契約約款」と「enひかりライフサポート契約約款」には、それぞれenひかりの解約と同時にオプション解除されることが記載されています。
  • これは「enひかり契約約款」の記載との矛盾しです

詳細は調査中

[/box]

enひかりカスタマーサポートセンターで解約を申し込むときにオプションも解除してほしいことを伝えるのが無難でしょう。

[box class=”yellow_box” title=”問い合わせ先”]

  • 窓口:enひかりカスタマーセンター
  • 電話:03-5534-9997
  • 時間:年中無休10:00-19:00(年末年始除く)

[/box]

ひかり電話、フレッツ・テレビ、フレッツ・v6オプション

次のオプションはenひかりの契約解除と同時に解除となるので連絡の必要はありません。

[box class=”yellow_box” title=”連絡不要のオプション”]

  • enひかり電話
  • フレッツ・テレビ
  • フレッツ・v6オプション

[/box]

これら3つはenひかりの契約同時にオプションサービスが解除されます。

しかし、前の見出しの「要注意」でお話ししたとおり矛盾しているため、すべてのオプションについて連絡するほうが安心でしょう。

メールアドレスの引き継ぎ

enひかりにはプロバイダメールが存在しないため、メールアドレスの引継ぎ手続きは不要です。

 

また、次のプロバイダでメールアドレスがもらえるとしてもGメールなどのフリーメールの利用をおすすめします。

プロバイダメールの場合、プロバイダを乗り換えるごとにメール内容が消えてしまうかメールプランの費用がかかるからです。

フリーメールを使えば、今後どのプロバイダを使うとしてもメールの手続きは発生しません。

電話番号の引継ぎ設定

enひかりから次の光回線をつかうまでに電話番号の引継ぎをしてください

ほかの光回線に電話番号を引き継ぐにはアナログ戻しが必要です。

アナログ戻しとは、いったんNTT発番に戻すこと。

光回線の乗り換え後が済んだら、番号ポータビリティを使って電話番号をひかりに戻します。

enひかりから乗り換えにおすすめな光回線

enひかりを解約するなら次の回線はどうすればよいでしょうか。

おすすめの光回線を選んでみました。

「enひかりを12ヵ月目で解約して乗り換えるとした場合に、乗り換えにかかる費用を基準で選ぶとどこが安いのか」という基準で7社を紹介します。

光回線 窓口

月額料金
(マンション)

月額料金
(戸建て)

キャッシュバック
ドコモ光

公式サイト

4,000円

5,200円

20,000円
auひかり 公式サイト 3,800円 5,100円 20,000~27,000円
ソフトバンク光 公式サイト 3,800円 5,200円 33,000円
BIGLOBE光 NEXT 3,980円 4,980円 45,000円
NURO光 公式サイト 4,743円 4,743円 40,000円
So-net光プラス BIGUP 1,980円 2,980円 25,000円
OCN光 ラプター 3,600円 5,100円 25,000円

公式サイトだけでなく代理店も含めておすすめの光回線を選びました。

ソフトバンク光

まずは、ソフトバンク光をおすすめします。

ソフトバンク光は乗り換え費用の負担もしてくれるからです。

月額料金(マンション) 3,800円
月額料金(戸建て) 5,200円
初期費用 3,000円
スマホ割引 ユーザー1人当たり1,000円
キャッシュバック額 33,000円
受取時期 6ヶ月後

ソフトバンクのスマホユーザーなら月額1,000円の割引がずっと受けられるので、人数によってはかなりお得になります。

キャッシュバック額も30,000円を超えて高額です。

 

ソフトバンク光の口コミを見てみましょう。

ソフトバンク光の速さは評判がいいです。

スマホのセット割引で家計全体の通信費を見直せますね。

キャッシュバックの受取が6ヶ月後なので忘れないようメモするのがいいかもしれません。

ドコモ光

次に、ドコモ光がおすすめです。

月額料金(マンション) 4,000円
月額料金(戸建て) 5,200円
初期費用 3,000円
スマホ割引 ユーザー1人当たり1,000円
キャッシュバック額 20,000円分のdポイント
受取時期 2ヶ月後

ドコモのスマホユーザーなら月額1,000円の割引が受けられます。

人数によってはかなりお得です。

キャッシュバック額は20,000円と他より安いものの、受取時期は2ヶ月と速く設定されています。

もらえるdポイントは有効期限が6ヶ月であることに注意しましょう。

 

ドコモ光の口コミをまとめました。

一部のプロバイダは遅いという声があるものの、ドコモ光の速さは総じて高評価でした。

スマホのセット割引を受け、通信費を下げている人のうれしいコメントもあります。

ドコモユーザーなら、やはりドコモ光を検討してみたいですね。

BIGLOBE光

最後におすすめするのはBIGLOBE光です。

月額料金(マンション) 3,980円
月額料金(戸建て) 4,980円
初期費用 3,000円
スマホ割引 最大1,200円
キャッシュバック額 現金45,000円
受取時期 2ヶ月後

BIGLOBE光は他社と比べ月額料金がやや割安でした。

auのスマホユーザーなら月額最大1,200円の割引が受けられます。

ただし、ソフトバンク光やドコモ光のように人数によって割引は増えないので注意してください。

 

BIGLOBE光を申し込むなら代理店のNEXTがキャッシュバック額が大きくておすすめです。

キャッシュバックはポイントではなく現金で、2ヶ月後に振り込まれます。

受け取り手続きも申し込み後にかかってくる電話時に口座を伝えればいいだけです。

受け取り忘れがなく確実にキャッシュバックをもらえます。

 

BIGLOBE光の口コミをまとめました。

BIGLOBE光はスマホの割引がないものの、基本料金の安さが定評でした。

回線速度は、速いという声もあれば遅いという声もあるので、少しばかり不安もあると思います。

4番目の方は、NEXTのような代理店経由で申し込まれたのでしょう。

キャッシュバックの受取が早いのはうれしいですよね。

引越し先でenひかりを使う方法を実際に聞いてみた

手続きは電話窓口から

引越し先でもenひかりを継続したいなら、カスタマーサポートセンターに連絡してください。

[box class=”yellow_box” title=”問い合わせ先”]

  • 窓口:enひかりカスタマーセンター
  • 電話:03-5534-9997
  • 時間:年中無休10:00-19:00(年末年始除く)

[/box]

enひかりの引越しにかかる費用

enひかりの引越しにかかる費用は、引越し先の住まいや場所により変わるので注意してください。

NTT東日本と西日本の境界線をまたぐ場合は新規契約の対象で、契約事務手数料3,000円が発生します。

 [box class=”yellow_box” title=”住まい状況で変わる工事費”]

[/box]

回線工事が必要なら7,600円~9,600円

宅内の配線を新設せず屋外の回線工事のみ必要なら費用は7,600円~9,600円です。

また、引越し先の配線設備などをすべて再利用できる場合も、工事は7,600円となります。

まったく新規で回線を引く必要があれば、工事費は15,000円です。

光回線が既にあれば2,000円

引越し先に光回線が屋外も宅内もひかれているなら2,000円で済みます。

引越し先でenひかりを継続する最安値です。

光回線に対応しているマンションやアパートの記載があれば、多くはこの費用しかかかりません。

引越し期間のWi-Fi貸し出しが便利

引越し期間にポケットWi-Fiが貸し出されるのが便利です。

3泊4日は無料で借りられます。

製品名 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15
対応ネットワーク
  • WiMAX 2+
  • WiMAX
  • au 4G LTE
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n
通信時間 最大10時間50分

3泊4日を超えても1日390円で借りることが可能です。

ポケットWI-Fiをレンタルするには往復送料が870円必要になります。

Wi-Fi規格も11nに対応しているので、快適な速度で通信が可能です。

よくある質問

enひかりのよくある質問をまとめました。

[box class=”yellow_box” title=”質問”]

[/box]

enひかりの解約にはどんな手続が必要ですか?

enひかりを解約する場合、enひかりカスタマーサポートセンターに電話して手続きをすすめてください。

解約希望月の20日までに手続きをはじめます。

[box class=”yellow_box” title=”忘れずに手続き”]

[/box]

オプションの解除はenひかりの解約と同時に解除となりますが、カスタマーサポートセンターでもひと言伝えておくのが無難です。

enひかりにはキャッシュバックやセット割が無いんですか?

enひかりは、光回線にあるようなキャッシュバックはありません

その代わり契約期間のしばりや解約金がないのが大きな特徴です。

月額料金は、マンション・戸建てともに光回線のなかでは最安級に安いため、スマホセット割がなくてもお得に利用してもらえます。

 

スマホのセット割は、UQモバイルなら月額100円割引を受けられるのでカスタマーサポートセンターに申し出てください。

証明する資料を提出すれば割引を受けられます。

enひかりの対応エリアはどこですか?

enひかりは日本全国に対応しています。

NTT東日本とNTT西日本の回線を利用しているからです。

詳細な提供エリアの確認は、NTTの公式サイトから確認できます。

[box class=”yellow_box” title=”提供エリア”]

[/box]

enひかりっていつやめてもいいんですか?

enひかりは最低利用期間・契約期間がないため、いつやめてもかまいません。

ほかの光回線にありがちな2~5年の契約期間は定められておらず、ごく短い期間の利用も可能です。

 

ただし、enひかりはキャッシュバックがなかったり工事も契約初期に一括請求されたりするため、長く続けるほうがお得です。

enひかりをやめない方がいい場合ってどんなときですか?

格安SIM(MVNO)を利用している、またこの先に利用を考えいているならenひかりの継続をおすすめします。

格安SIMの多くには、スマホとのセット割がないからです。

ただし、ワイモバイルならソフトバンク光が月額500円の割引を受けられます。

ワイモバイル以外の格安SIMを考えているなら、enひかりをやめないほうがいいでしょう。

enひかりの会社情報

運営会社 株式会社 縁人
住所 〒175-0094 東京都板橋区成増2-17-10 タカスビル6階
電話番号 03-5534-9997
事業内容 Wi-Fiレンタルサービス、enひかり、フリーソーラープロジェクト他
設立日 平成19年10月1日
公式サイト https://xn--gmq856i.jp/index2.html

まとめ

enひかりの解約についてまとめました。

enひかりを解約したいなら20日までにカスタマーサポートセンターに連絡しましょう。

レンタル機器は送られる接続機器返却キットで返します。

オプションの解除と電話番号の手続きを忘れないようにしてください。

enひかりを解約後のおすすめ回線は3つです。

[box class=”red_box” title=”おすすめ光回線”]

[/box]

これらの回線は月額料金が安く、キャッシュバック額と受け取りやすさが評判でした。

enひかりを引越し先でも継続したい人は、引っ越し先の光回線の対応状況により工事費が変わるため注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる