MENU

ドコモ光への転用方法完全マニュアル|キャンペーンや注意点も徹底解説

ドコモ光への転用は、大きく分けて2つのステップで完了します。

  1. フレッツ光に連絡して解約する
  2. ドコモ光を申し込む

 

“ドコモ光への転用”という言葉を見ると「うわ、難しそう…。」と思ってしまいますが、実際はとても簡単です

転用方法を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

[box class=”yellow_box” title=”この記事を読むメリット”]

  • 転用方法がスッキリ分かる
  • 損せずお得に契約ができる

[/box]

 

目次

ドコモ光へ転用する流れを大まかに解説

まず、フレッツ光からドコモ光へ転用する流れは大まかに分けて2つです。

  1. フレッツ光で転用番号を取得する
  2. ドコモ光を契約する

それぞれ詳しく解説していきますね。

 

手順1.契約中の回線で転用番号を取得する

まずはフレッツ光に問い合わせて、転用番号というものを取得します。

[box class=”blue_box” title=”転用番号とは”]転用に必要になるパスワードのようなもの。

取得してから15日間が有効期限。[/box]

転用番号の取得方法は次の方法があります。(フレッツ光→ドコモ光の場合)

  取得方法 受付時間
NTT東日本 Web https://flets.com/app4/input/index/ 8:30~22:00
電話 0120-140-202 9:00~17:00
NTT西日本 Web http://flets-w.com/collabo/ 7:00~25:00
電話 0120-553-104 9:00~17:00

※独自回線(JCOM、電力会社系回線など)からドコモ光に乗り換える場合は「転用」ではなく「事業者変更」です。

手順2.ドコモ光を契約する

転用番号が取得できたら、いよいよ転用の手続きを始めます。

といっても、ドコモ光に申し込むだけでOK。

申し込みURLの先で指示に従って必要事項を記入しましょう。

その後にかかってくる電話で受け答えをすれば、転用完了です

 

ちなみに、ドコモ光は「GMOとくとくBB」というプロバイダがおすすめ。

キャッシュバック額が大きく、一番お得に契約できるプロバイダだからです

 

そもそも「転用」ってなに?

以上が転用方法ですが、そもそも「転用」についてよく分からないという方も多いはず。

そこで、転用のメリットや注意点について解説していきます。

 

転用とは一言で説明すると、「フレッツ光」から「光コラボ回線」に乗り換えることです。

光コラボ回線とは、他の会社(ドコモ光・ソフトバンク光など)が提供するフレッツ光回線のこと。

 

要するに、「フレッツ光」→「○○光」の乗り換えのことを転用と言うわけですね

回線自体は変わらず”会社だけ”を乗り換えるというイメージです。

 

こちらの記事で詳しく解説しています。

参考:転用とは?*

 

ドコモ光に転用するメリット

フレッツ光からドコモ光に転用する一番のメリットは、やはり料金の安さです。

ドコモ光の方が圧倒的にお得なキャンペーンや割引をしているんです。

光コラボセット割

回線自体はどちらも「フレッツ光回線」を使っているので、速度や性能面に違いはありません。

 

ではどれくらい料金が安くなるのかを確認していきましょう。

 

月額料金のメリット

ドコモ光では「セット割」というものをやっていて、スマホの料金が割引になるんです。

[box class=”red_box” title=”セット割の内容”]ドコモユーザー×1,000円の割引(毎月)

※プランによっては500円割引なこともあります。[/box]

もし4人家族で全員がドコモユーザーだった場合、毎月4,000円の割引。

1年間でなんと48,000円もスマホの料金がお得になります

 

ドコモ光×ドコモユーザーがどれだけ割引になるのか、料金比較表を作りました。

マンションタイプの料金比較(実質の負担金)
光回線×キャリア
(基本料金)
1人 2人 3人 4人 5人 6人
ドコモ光×ドコモ
(4,000円)
3,000円 2,000円 1,000円 0円 △1,000円 △2,000円
auひかり×ドコモ
(3,800円)
3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円
ビッグローブ光×ドコモ
(3,980円)
3,980円 3,980円 3,980円 3,980円 3,980円 3,980円
SoftBank光×ドコモ
(3,800円)
3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円
SoftBank光×ドコモ
(3,800円)
3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円 3,800円
NURO光forマンション×ドコモ
(1,900円~2,500円)
※建物内の契約人数により変動
1,900円~2,500円 1,900円~2,500円 1,900円~2,500円 1,900円~2,500円 1,900円~2,500円 1,900円~2,500円
en光×ドコモ 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円
フレッツ光×ドコモ 3,050~4,050円 3,050~4,050円 3,050~4,050円 3,050~4,050円 3,050~4,050円 3,050~4,050円

※5人家族以上の場合は料金がマイナス(△)になるように見えますが、割引はスマホ料金から引かれるため0以下にはなりません。

戸建てタイプの料金比較(実質の負担金)
光回線×キャリア
(基本料金)
1人 2人 3人 4人 5人 6人
ドコモ光×ドコモ
(5,200円)
4,200円 3,200円 2,200円 1,200円 200円 △800円
auひかり×ドコモ
(5,100円)
5,100円 5,100円 5,100円 5,100円 5,100円 5,100円
ビッグローブ光×ドコモ
(4,980円)
4,980円 4,980円 4,980円 4,980円 4,980円 4,980円
SoftBank光×ドコモ
(5,200円)
5,200円 5,200円 5,200円 5,200円 5,200円 5,200円
SoftBank光×ドコモ
(5,200円)
5,200円 5,200円 5,200円 5,200円 5,200円 5,200円
en光×ドコモ
(4,300円)
4,300円 4,300円 4,300円 4,300円 4,300円 4,300円
フレッツ光×ドコモ 5,400円 5,400円 5,400円 5,400円 5,400円 5,400円

※6人家族以上の場合はマイナス(△)になっている場合もありますが、割引はスマホ料金から引かれるため実際には0以下にはなりません。

ドコモ光以外の会社について詳しく知りたい方は、おすすめ光回線比較と絶対に後悔しない選び方を参考にしてみてください。

 

dカードゴールドで支払えばドコモ光とドコモ携帯の月額料金が10%お得に

これはオマケですが、ドコモ光では「dカードゴールド」というクレジットカードのキャンペーンもかなりお得。

ドコモ光やドコモ携帯の料金をdカードゴールドで支払うと、支払額の10%が毎月還元されるんですね

通常の何倍もの還元率なので、余裕がある方は検討してみるのも◎です。

 

工事費・解約金が不要のメリット

通常ネット回線を乗り換える際に気にしなければいけないのが次の2点です。

  • 元の回線の解約金
  • 新しい回線の工事費

 

これらの料金は負担が大きく、場合によっては5万円前後とられてしまうことも。

しかし、「フレッツ光」→「ドコモ光」の転用の場合は、それらの費用が一切かかりません

そのため、損せずに乗り換えができるというメリットもあります。

 

転用で現金がもらえる!キャッシュバックでのメリット

ドコモ光のプロバイダ(代理店/申し込み窓口のようなもの)によっては、現金でキャッシュバックをもらえるキャンペーンを実施していることもあります。

実際に、GMOとくとくBBというプロバイダでドコモ光を契約すると、現金20,000円+dポイント5,000pt分が貰えます。

転用で新規に契約するだけで、dポイントが5,000ptも貰えるんです

各プロバイダ(代理店)でもらえるキャッシュバック額を比較してみました。

キャッシュバック金額
GMOとくとくBB 20,000円
ぷらら 15,000円
BIGLOBE

0円

OCN 0円
BBエキサイト 0円

やはり一番のおすすめプロバイダはGMOとくとくBB。

Wi-Fiルーターを無料で貸してもらうこともできるので、圧倒的にお得なプロバイダです。

ドコモ光に転用するメリットは、単純に月額料金が安いだけではないんです。

ドコモ光を申し込む際はぜひキャッシュバックキャンペーンを利用してみてください。

 

ドコモ光へ転用するときに注意すべきポイント

ドコモ光へ転用するときに注意すべきポイントが3つあります。

これまで見てきたように、ドコモ光への転用はメリットだらけ。

次の3点だけは気を付けるようにしましょう。

[box class=”red_box” title=”転用の注意点”]

  • 今のネット回線によっては解約金がかかる
  • 今の回線(フレッツ光)のプランによっては工事費がかかる
  • プロバイダの解約を忘れないようにする

[/box]

ドコモ光への転用はメリットだらけで、ほぼ全ての方におすすめですが、注意点が全く無いわけではありません。

それぞれ解説していきます。

 

注意1:今のネット回線の解約時期

フレッツ光からの転用なら解約金は一切かかりませんが、他の回線からの場合は料金がかかります。

契約期間外に解約をすると、7,000~15,000円程度の解約金がかかってしまうんです

解約金
ソフトバンク光 5年プラン 15,000円
2年プラン 9,500円
auひかり ずっとギガ得プラン(5年) 15,000円
ギガ得プラン(2年) 9,500円
お得プランA(2年) 7,000円

多くの場合は2年・3年・5年が更新月になっているので、解約する際は気を付けてくださいね。

 

注意2:今の回線のプランによっては工事費がかかる

フレッツ光からドコモ光に転用する場合は、基本的には工事費はかかりません。

ただし、一部プランのみ工事費が2,000~7,000円かかってしまうので確認しておいてください

プラン 工事費 通信速度
フレッツ 光ネクスト ギガタイプ 無料 1Gbps
フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプ 2,000~7,000円 200Mbps
フレッツ光 ライト

2,000~7,000円

100Mbps
フレッツ光 ライトプラス 2,000~7,000円 100Mbps
その他VDSL方式のプラン 20,000円前後 100Mbps

上記のプランはなぜ工事費がかかるのかというと、新たに回線を引きなおさなければいけないからです。

というのも、「フレッツ光」→「ドコモ光」の転用で工事費がかからないのは、フレッツ光の回線をそのまま使えるという理由だから。

しかし、現在「通信速度が遅い回線」「VDSL方式の回線」を利用している方は、そのままドコモ光の回線を使うことができません

そのため、工事費を払って新たに引き直してもらう必要があります。

 

ただ、そういった遅い回線からドコモ光に乗り換えると、通信速度が劇的に向上します。

多少の費用がかかったとしても、速度の速い回線に乗り換えておくのがおすすめです!

 

ちなみに、フレッツ光以外の回線から乗り換える場合は、分割払いしていた工事費の残りを払わなければいけません

例えば、60回払いにしていた場合の残債は次のようになります。

12カ月 24カ月 36カ月 60カ月
ソフトバンク光 19,200円 14,400円 9,600円 0円
auひかり 30,000円 22,500円 15,000円 0円

ほとんどの場合、一括で料金請求が来るので注意してくださいね。

 

注意3:プロバイダの解約を忘れないよう注意する

フレッツ光を解約したあとは、プロバイダの解約も忘れないように注意しましょう。

フレッツ光では別途プロバイダとの契約が必要でした。

そのため、フレッツ光を解約したとしてもプロバイダの契約がまだ残っています。

解約を忘れるとプロバイダから永遠と料金の請求が来続けてしまうので、注意しましょう。

 

ちなみに、プロバイダによってはフレッツ光/ドコモ光の両方で使えるところもあります。

その場合はプロバイダの解約が不要で、そのまま引き継いで使うことも可能です。

タイプ 引継ぎ可能なプロバイダの例
タイプA GMOとくとくBB
ぷらら
BIGLOBE
@nifty
など
タイプB OCN
@TCOM
など

引き継ぐ場合は解約金が不要ですが、キャッシュバックなどの特典を受け取れません。

よりお得に契約したい場合は、GMOとくとくBBというプロバイダに乗り換えるのがおすすめですよ。

 

ドコモ光への転用の流れと必要なもの

ドコモ光への転用に必要なものは2つあり、流れとしては4つのステップで完了します。

この通りの手順を踏んでもらえれば、失敗せずにスムーズに転用することができます。

それでは、より具体的な転用の流れ・事前準備するべきものを確認していきましょう。

ぜひ参考にしてみてください!

 

必要なもの

ドコモ光への転用に必要なものは次の2つです。

[box class=”yellow_box” title=”転用に必要なもの”]

  1. 転用許諾番号
  2. フレッツ光の契約情報

[/box]

 

①の転用許諾番号とは転用に必要なパスワードのようなもの

今契約しているフレッツ光に連絡して発行してもらいます。(具体的なやり方は後述)

 

②の契約情報とは次の4つです。

  • フレッツ光のお客様ID / ひかり電話番号 / 連絡先電話番号 のどれか
  • フレッツ光の契約者名
  • 住所
  • フレッツ光の支払い方法(クレジットカード番号下4桁・金融機関コードなど)

※分からなくなってしまった場合は「ご契約内容の確認(西日本)」「ご契約情報(東日本)」で確認することができます。

基本的にはどれもすぐに用意できる情報だと思うので、そこまで気にする必要はありません。

 

今のネット回線からドコモ光へ転用する流れ

ドコモ光へ転用する流れはは次の4ステップです。

[box class=”blue_box” title=”転用の4ステップ”]

  1. 転用番号を取得する
  2. ドコモ光の申し込む
  3. 工事をしてもらう(必要な場合は)
  4. ルーターの設定をして利用開始

[/box]

「転用」という言葉を聞くと難しそうに感じますが、やることはシンプル。

手順通りに行えば簡単にできるので安心してくださいね。

転用番号の取得

まずは先ほどお伝えした通り、転用番号を取得しましょう。

取得方法は以下の連絡先に「転用をしたい」と伝えればOKです。

  取得方法 受付時間
NTT東日本 Web https://flets.com/app4/input/index/ 8:30~22:00
電話 0120-140-202 9:00~17:00
NTT西日本 Web http://flets-w.com/collabo/ 7:00~25:00
電話 0120-553-104 9:00~17:00

番号を取得しなければいけない理由は、「契約の変更が承諾された」という証が必要だからです。

転用について詳しくは転用とは?*を参考にしてみてください。

 

プロバイダの解約手続きは必要?

今フレッツ光で契約しているプロバイダを解約すべきパターンは次の2つです。

  • 今契約しているプロバイダがドコモ光に対応していない場合(対応確認はこちら)
  • キャッシュバックキャンペーンを受け取るためにプロバイダを乗り換える場合

これらに当てはまる方は忘れずにプロバイダを解約するようにしましょう。

 

主要なプロバイダの連絡先をまとめてみたので、解約する際は以下のページへアクセスしてみてください。

プロバイダ 解約の連絡先
BIGLOBE https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/
DTI https://dream.jp/support/process/cancellation.html
ASAHIネット https://asahi-net.jp/support/account/resign/new_resign04.html
@nifty https://support.nifty.com/support/member/tetsuduki/kaiyaku/
OCN

https://mypage.ntt.com/ksupport/ocn/cancel/cancel_ocn.html

GMOとくとくBB

https://gmobb.jp/support/cancel/resign_note.html

BBexcite

https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/

ぷらら https://www.plala.or.jp/support/cancellation/taikai/
ODN https://www.odn.ne.jp/support/procedure_service.html
So-net

https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

 

ドコモ光に申し込みをする

転用番号を取得できたので、次はいよいよドコモ光に申し込みます。

申し込み自体は5分で完了するのでとても簡単です。

しかし、申し込み先(プロバイダ)を間違えてしまうとかなり損をすることになってしまうので気を付けてください!

 

申し込み窓口(プロバイダ)は次の条件を満たしているところを選べば間違いありません。

[box class=”yellow_box” title=”申し込み窓口(プロバイダ)を選ぶポイント”]

  • キャッシュバック額が大きい
  • キャッシュバック時期が早い(最短で受け取れる)
  • ルーターを無料で貸してもらえる

[/box]

申し込み先 キャッシュバック金額 キャッシュバック時期 その他の特典
GMOとくとくBB 20,000円 4カ月後 ルーターの無料レンタル
ぷらら 15,000円 5カ月後 ルーターの無料レンタル
BIGLOBE

0円

無し ルーターの無料レンタル
OCN 0円 無し ルーターの無料レンタル
BBエキサイト 0円 無し 無し

このように、プロバイダによってお得度が大きく変わってきます。

プロバイダは、全てのポイントを満たしたGMOとくとくBBが最もおすすめです

 

ドコモ光申し込みサイトでの流れ

ドコモ光 申し込み

まずはプロバイダのGMOとくとくBBのページにアクセス。

上の一覧に「お申込み」というボタンがあるのでクリックしましょう。

ドコモ光 申し込み

簡単なアンケート画面が出てくるので、アンケートに答えたら「申し込む」をクリックします。

ドコモ光 申し込み

お客様情報入寮画面、連絡希望日入力画面が表示されます。

こちらもすべて入力し、「申し込む」ボタンをクリックしてください。

ドコモ光 申し込み

これで申し込みは完了です。

工事日の設定

ドコモ光 申し込み

申し込み時に入力した希望日に、GMOとくとくBBからお客様へ電話が来るので待ちましょう。

電話では、料金プランやサービスのご案内が行われます。

その後は電話での案内に従うだけ。全てサポートしてくれるので難しいことはありません。

回線工事

ドコモ光 申し込み

手続きが完了したら、回線の開通工事が行われます。

この回線開通工事の日に家を留守にしてしまうと、大幅に利用開始日が遅れてしまうので気を付けましょう。

ルーターの設置と機器の設定

ドコモ光の契約完了後は、レンタル無線ルーターの手配や、インターネット設定などをします。

わからないことがあれば無料の訪問サポートで対応してもらえるので安心です!

申し込み後は、案内に従って進めるだけなので難しいことは全くありません。

キャンセルは8日以内なら無料

結論から言うと、転用が完了する前であればうまくキャンセルすることができます

問題は転用が完了してしまった後です。

その場合は「ドコモ光契約申込書」という書類の受け取りから8日以内であれば無料でキャンセルすることができます。(これを初期契約解除と言います。)

  キャンセル方法 費用
書類受け取り前 初期契約解除 事務手数料3,000円
書類受け取り後 通常解約 工事費
解約金
解約までの利用料

転用済み&8日を過ぎてしまった場合は通常の解約扱いになってしまいます。

キャンセルしたいと思ったら、できる限り早く連絡するようにしましょう。

「ドコモの転用を済ませたけど、やっぱりやめたい。」という方に、キャンセル方法を詳しく解説していきます。

転用キャンセルの連絡方法は大きく分けて次の3つ。

  1. 初期契約解除の申告書面を郵送する
  2. ドコモショップに行って契約解除を申し込む
  3. 電話で契約解除を申し込む

一番のおすすめは③電話です。

電話番号
ドコモの携帯からの場合 15715
その他の電話からの場合 0120-766-156

※受付時間は10:00~20:00

 

ちなみに、キャンセル後は元のフレッツ光に戻ることはできません

基本的にはキャンセルするとデメリットしかないので、注意してくださいね。

 

よくある質問

以上がドコモ光への転用方法です。

ここからは、ドコモ光の転用に関するよくある質問に答えていきます。

  • ドコモ光の転用には何が必要ですか?
  • ドコモ光の転用にはどれくらいの期間がかかりますか?
  • ドコモ光をお得に申し込む方法はありますか?
  • ドコモ光に転用を申し込んだあとキャンセルすることはできますか?

不安な方は参考にしてみてください。

 

ドコモ光の転用には何が必要ですか?

ドコモ光の転用に必要なものは次の2つです。

  1. 転用許諾番号
  2. フレッツ光の契約情報(電話番号/契約者名/住所/支払い方法)

 

転用をする際には「転用許諾番号」というものを取得しなければ手続きを進めることができません。

また、その転用番号を取得するためにはフレッツ光の契約情報を伝える必要があります。

スムーズに転用ができるように、あらかじめ確認しておきましょう。

 

どれくらいの期間がかかりますか?

ドコモ光への転用が完了するまで、大体2週間程度の日数を見ておけばOKです。

普通、光回線の新規契約では開通工事に1カ月程度かかることがほとんどです。

しかし、転用の場合はそもそも同じ回線を使うため、比較的早く利用できるようになるんですね。

 

ただ、フレッツ光で「通信速度が遅い回線」「VDSL方式の回線」を契約している方は本格的な開通工事が必要になります

その場合はもう少し時間がかかってしまうかもしれません。

 

ドコモ光をお得に申し込む方法はありますか?

高額キャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダから申し込むことによって、お得に契約することができます。

現在はGMOとくとくBBというプロバイダが最もおすすめ。

  • 20,000円のキャッシュバック
  • Wi-Fiルーターの無料貸し出し

など、トータル30,000円近くの特典を受け取ることができます

申し込み先 キャッシュバック金額 キャッシュバック時期 その他の特典
GMOとくとくBB 20,000円 4カ月後 ルーターの無料レンタル
ぷらら 15,000円 5カ月後 ルーターの無料レンタル
BIGLOBE

0円

無し ルーターの無料レンタル
OCN 0円 無し ルーターの無料レンタル
BBエキサイト 0円 無し 無し

 

ドコモ光に転用を申し込んだあとキャンセルすることはできますか?

転用前であればキャンセルできます。

以下の電話番号に連絡して、「キャンセルをしたい」と伝えてみてください。

電話番号
ドコモの携帯からの場合 15715
その他の電話からの場合 0120-766-156

※受付時間は10:00~20:00

転用が完了してしまった場合は、「ドコモ光契約申込書」の受け取りから8日以内であれば可能。

それ以降は通常の解約扱いになってしまうので、解約金などが発生します。

 

まとめ

フレッツ光からドコモ光に転用する方法を解説してきました。

[box class=”red_box” title=”この記事のまとめ”]

  • 手順は「フレッツ光で転用番号を取得」→「ドコモ光を申し込む」
  • 転用することで通信費が安くなり、キャッシュバックを受け取れる
  • 最もお得なプロバイダ(窓口)はGMOとくとくBB

[/box]

転用は難しそうに見えますが、この記事を参考にゆっくり手順を踏んでもらえれば大丈夫です。

プロバイダを選んでうまく転用することで、かなりの通信費を節約することができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる